近年の書道ブームもあり、有名な書道家の先生が執筆する本やブログ、芸能人が美文字を披露するテレビ番組、雑誌の企画など書道に関する情報をたびたび目にします。

“子供の頃のお稽古事”または“老後の趣味”と思われていた書道は、今や大人の習い事として若い世代からも注目されています。

そこで今回取り上げるのが、高級住宅街でセレブなイメージも相まり女性に人気のエリア「港区」の書道教室!

港区には諸外国の大使館も多くあり、外国人の比率も23区の中で最も高く国際色豊かです。

また、歴史的な建造物や美術館もあり、緑や自然を楽しめる場所が多くあります。

さまざまな魅力があふれる港区で、オススメの書道教室をご紹介していきます。

※令和2年(2020年)、9月時点の情報となります。詳細はお教室にお問い合わせください。

港区のオススメの書道教室① 太久磨 書の教室

太久磨 書の教室は個人開催の教室で、生徒と講師の距離が近く、一人ひとりの進み具合に合わせた丁寧な指導方法で初心者の方も基本からしっかりと学ぶことができる書道教室です。

時間制限はなく、開催日程も週に3回あり、都合に合わせてお稽古日を変えられる点は忙しい方にも通いやすいポイントですね。

段級取得や展示会の出品も可能です。

講師名飯島 恵美子

毎日書道展 参与会員
一般財団法人日本書道美術院 参与 第一科審査員
教室の場所〒106-0032
東京都港区六本木4-1-16 六本木ハイツ303

東京メトロ日比谷線「六本木駅」6番出口より徒歩3分
開催曜日・時間毎月第1週から第3週の以下の時間帯に最大6回まで受講できます。

・火曜日 14時~20時
・木曜日 13時~20時
・土曜日 13時~17時

※第4週目はお休みです。
費用入会金:5,000円(税込)


お月謝:【学生部】幼時~高校生
       5,500円(税込)

    【一般部】初歩~書道家養成まで幅広く対応
     8,500円(税込)

その他費用:段級を取得する場合、競書誌代として学生は400円、一般は750円かかります。
体験レッスンの有無とその内容

半紙代として200円程度ご負担いただきます。


情報は変更となる場合がございます。詳細は、以下のページをご確認ください。

港区のオススメの書道教室② 公益社団法人 書壇院

書の大家たいか・吉田苞竹ほうちくが大正8年(1919年)に、後進の指導のために創設した書道研究会(後の書壇社)が、書壇院の母体です。

建物も新しく目の前に公園も広がっていて緑が多く、非常に環境の良い書道教室です。

ギャラリーも併設されており、各種企画展も開催されています。

比較的リーズナブルな月謝も魅力的です。

全国公募の書壇院展も開催され、実力を試す機会もたくさんありますよ。

講師名かな:酒井 真波、佐藤 節子

漢字:野口 泰雲、高橋彩 綏

子供クラス:吉野 蕙泉、野口 泰雲、根本 爽穂、前原 杏華
教室の場所東京都港区
(詳細は要問い合わせ)
開催曜日・時間毎月2回 原則として第2、第4曜日

火曜日 かな(夜17:30~19:30)

水曜日 漢字(午後14:00~16:00)
    子供(午後16:30~18:30)


木曜日 子供(午後15:30~17:30)

金曜日 漢字(夜17:30~19:30)
    子供(午後15:30~17:30)


土曜日 かな(午前 10:00~12:00)

日曜日 子供(午前 10:00~12:00)
費用入会金:大人3,000円、子供2,000円

お月謝:大人4,000円(「書壇」誌代を含む)

子供:3,000円(「学生書壇」誌代を含む)
体験レッスンの有無とその内容

筆と半紙は持参

硯、下敷、文鎮、墨液は教室に準備あり

情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。

港区のオススメの書道教室③ 墨礼会

講師は教員と子育ての経験を活かし、小学生から親子で参加する方など幅広い世代に目配りができる細やかな指導力が好評の書道教室です。

チケット制と月謝性の併用でフレキシブルに通いたい方の要望を実現しています。

また、現在は1レッスン3人(従来は6人定員)までの少人数制で行っています。

※千駄ヶ谷教室も別日で開講しています。

講師名石川 逢鸞(ほうらん)

公益社団法人創玄書道会審査会員
日本詩文書作家協会会員
教室の場所東京都港区
(詳細は要問い合わせ)
開催曜日・時間【朝の30分】
毎月第1・2・3 火・金のうち
9時~10時の間のお好きな30分

【午前の60分】
毎月第1・2・3 火・金・土のうち
10時~12時の間のお好きな60分

【午後の60分】
毎月第1・2・3 火・金・土のうち
14時~18時の間のお好きな60分

【夜の60分】
毎月第1・2・3 月・火・金のうち
19時~21時の間のお好きな60分
費用入会金:3,000円

【月謝コース】
大人 6,000円
高校生 5,000円
幼小中学生 4,000円
朝の30分4,000円

【チケットコース】
   1.60分5回分
       大人11,000円 
     高校生9,000円 
幼小中学生7,500円

   2.60分10回分
          大人21,000円
    高校生17,000円
幼小中学生14,000円

   3.30分 5回分 一律7,500円

   4.30分 10回分 一律14,000円
体験レッスンの有無とその内容有(一律1,000円、当日入会は無料)

※入会されると、入会金からその分が差し引かれます。

筆・紙・墨の費用、月刊誌代(一般650円/子供500円)、昇段級試験受験料、展覧会出品料等が別途掛かります。

情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。

港区のオススメの書道教室④ 高輪書道教室

高輪書道教室では、書道道具は教室に揃っているものを使うことができ、仕事帰りにも手ぶらで気軽に練習ができます。

こちらの書道教室では、希少な仮名書を専門的に学ぶこともできます。

10人以下という少人数制のアットホームな雰囲気で、漢字・かな・細字・実用書・ペン字など、ご希望に合わせて書道の基本から学べますよ。

講師名西田 健

讀賣書法会「理事」
水穂会「常任理事」
高輪書道教室 主宰
教室の場所東京都港区
(詳細は要問い合わせ)
開催曜日・時間【大人の方コース】
月・火・水・木 18:30~20:30
土 15:00~17:00

【学生コース】
月・火・水 16:30~18:30
費用【基本コース】
入会金:5,000円(初回のみ)
月謝: 8,000円(月2回)
   10,000円(月3回)
※昇段、昇級をご希望の方は別途競書代(720円)が必要
※その他、書家志望の方などに向けた「創作コース」や「ペン字特化コース」もあります。

【学生コース】(幼児~高校生)
入会金:5,000円(初回のみ)
月謝:5,000円(月4回)
競書代(720円/月)

施設・備品代(500円/月)を6月と12月に半年分まとめて集めさせていただきます。
体験レッスンの有無とその内容有(3,000円/90分)

情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。

港区のオススメの書道教室⑤ 南青山書画院

絵画教室も併設されている南青山書画院は、楷書かいしょ行書ぎょうしょ草書そうしょ隷書れいしょ篆書てんしょ・かな・水墨画と幅広い選択肢がある書道教室です。

その中で、基本の書道から書道師範、創造力や表現力を養える墨を使ったアートまで、受講者の興味や学びの姿勢に合わせ、受講者の方向性を多様に広げていける環境が整っています。

「竹林書画院」と称し、書道の通信講座も開設しています。

講師名中川恵(書道全般)

仲崇霖 (基本書道 水墨画 篆刻)

佐竹裕子 (基本書道)
教室の場所東京都港区
(詳細は要問い合わせ)
開催曜日・時間完全予約制

※公式サイトの「受講予約・変更届」よりスケジュールを確認のうえ申し込み
※授業の予約およびキャンセルは受講日の前日18時まで
費用1コマ3時間の予約制

入会金:20,000円(税別)

1回:9,000円(税別)

2回:12,000円(税別)

3回:15,000円(税別)

4回:18,000円(税別)

6回:22,000円(税別)

8回:28,000円(税別)

※墨汁、半紙は受講料に含まれます。

※共益費、検定料は上記価格に含まれています。
体験レッスンの有無とその内容有(席数に限りがありますので体験は応募先着順)

情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。

港区のオススメの書道教室⑥ 西口貴翠書道教室(高輪教室)

海外の方も受講され、書道を通して国際交流を楽しめる機会も期待できそうな西口貴翠きすい書道教室。

講師の西口貴翠は海外での展示会などに出品が高い評価を受け、令和元年(2019年)天皇陛下即位の礼の際、パレスチナアッバス大統領に講師の作品が贈呈され国際的な架け橋の役割を担い創作活動の幅を広げています。

高輪教室以外にも、神楽坂・日本橋小津・荻窪教室も開講しています。

講師名西口 貴翠

読売書法会幹事
書道研究郁翠会主宰
教室の場所東京都港区
(詳細は要問い合わせ)
開催曜日・時間【月3回コース】
月曜日
A:10:30~12:00
B:13:30~15:00
C:15:00~16:30
D:17:00~18:30
E:18:30~20:00

木曜日
A:16:30~18:00
B:18:00~19:30
C:19:30~21:00

【月2回コース】
第2、第4木曜日
A:10:15~12:00
B:13:00~14:45

第2、第4金曜日
 10:00~11:45

第1、第3日曜日
 16:15~18:00

※時間の前後については応相談
※祝日は稽古時間が変わります。詳細はお問い合わせください。
費用【月3回コース】
入会金:月謝1ヶ月分
大人 7,500円
高校生 16,000円※
小、中学生 14,000円※

※3ヶ月分一括納入、競書誌代、設備使用料込。一月毎納入の場合月額5,000円

【月2回コース】
入会金:6,000円
大人 6,000円(2ヶ月分毎納入 12,000円)
体験レッスンの有無とその内容有(大人のみ)

詳細については直接お問い合わせください。

情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。

港区のオススメの書道教室⑦ 博光書道会(NHK文化センター青山教室)

メディアでも書道監修を行う書家・石飛博光いしとびはっこうが中心となって創設した書道会、博光書道会。

初心者からベテランまでの混合クラスですが、2人の講師による充実したレッスンを受けられる書道教室です。

テキストを元に書の基本から丁寧な指導が行われ、初心者の方も質問がしやすく、安心して学ぶことができます。

また、個々の目的に合わせ、公募展へ向けての指導もされます。

講師名代表 石飛 博光

公益社団法人日展会員、公益社団法人創玄書道会会長、全日本書道連盟副理事長
財団法人毎日書道会理事、全国書美術振興会常務理事、日本詩文書作家協会会長
大正大学客員教授、NHK文化センター講師


田中 豪元(田中クラス・赤澤クラス)

赤澤 寧生(赤澤クラス・田中クラス)

大多和 玉祥(大多和クラス)

今和 希子(大多和クラス)
教室の場所東京都港区
(詳細は要問い合わせ)
開催曜日・時間【田中クラス A.B】全12回
A.第2・4水曜 10:00~11:30
B.第2・4水曜 18:15~19:45

【赤澤クラス】全12回
第2・4水曜 11:50~13:20

【大多和クラス A.B.C】全11回
A. 第1・3・5水曜 10:00~11:30
B. 第1・3・5水曜 11:50~13:20
C. 第1・3・5水曜 18:15~19:45

※途中受講可
※詳しくは以下サイトより、

キーワードに「【漢字】石飛書道」を入力の上ご確認ください。

NHKカルチャー「講座を探す」
費用入会金5,000円+税 (3年間有効)
※カルチャースクール会員の登録料

全12回 49,500円(税込)

全11回 45,375円(税込)

硯・文鎮・下敷・水差しは教室備品を使用。
※筆、墨、半紙 どのようなものでも良いです。

テキスト「古典渉猟」
※期によって使用する集が変わります。各自講師にご確認の上、書店でご購入ください。
※筆、墨、半紙は窓口でも販売。筆は希望により講師から直接購入も可能。(2,500円程度)
体験レッスンの有無とその内容見学・体験についてはお問い合わせください。

情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。

港区のオススメの書道教室⑧ 南麻布書院

南麻布書院の講師である古川静仙せいせんは、元キャリアウーマンで海外に在住経験もあり、海外の方も英語でお稽古を受けられます。

また、漢字の読み方や意味を学びながら書法を学ぶことができる書道教室です。

少人数のクラスなため、ゆっくりと自分のペースで習いたい方や本格的に学びたい方までしっかりとしたカリキュラムを組むことができます。

一生懸命にお稽古を積み重ねていくと、一年で雅号取得も可能です。

講師名古川 静仙

書法学院師範会会員
教室の場所東京都港区
(詳細は要問い合わせ)
開催曜日・時間【レギュラークラス】

火曜日 10:00~11:30

水曜日 13:00~14:30
    14:30~16:00
    19:00~20:30

土曜日 10:00~11:30
    11:30~13:00
費用【レギュラークラス】
入会金:22,000円
     ※体験日に入会手続きをされた方は半額(11,000円)。

年会費:11,000円(毎年1回)

お月謝:月3回  13,200円
    月6回  26,400円
   ※月4回以上受講希望者は、1コマ4,400円で追加できます。

事務費:月1,100円
    7~9月と、12月~2月は、冷暖房費として月1,100円

テキスト代:各書体 1,600円程度

※授業で使う硯(すずり)、下敷き、文鎮は用意あり。半紙と墨と筆は持参、もしくは南麻布書院にて購入可能。
体験レッスンの有無とその内容有 (4,400円)

※特典:体験レッスン日当日に入会手続きをされた方は、入会金が半額になります。

情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。

港区のオススメの書道教室⑨ 鑄人社(ちゅうじんしゃ)書道教室 六本木教室

鑄人社ちゅうじんしゃ書道教室は、日展で最年少入賞を果たした青郁せいいくが講師として自ら教える教室です。

書道動画をYouTubeやインスタグラムで配信し、書の文化普及のため社会の流れに合わせた情報発信の手法も取り入れています。

六本木教室のほかに、板橋教室も開講しています。

令和2年(2020年)1月から六本木教室にも子供対象のクラスを新設、書道で大学を受験する高校生のための受験指導も行っています。

講師名書道家 青郁

読売書法会理事
謙慎書道会常任理事
書道研究鑄人社主宰
教室の場所東京都港区
(詳細は要問い合わせ)
開催曜日・時間【一般】
水曜A 18:10~19:40
水曜B 19:40~21:10
*月3回の稽古日を設定。途中入退室できます。
*月2回コースの場合は振替ができます。

【子供】(小学校1年生~中学生)
水曜日(月3回)17:15~18:10
*硬筆の添削指導も行います。

【親子コース】(保護者1名+小学生のお子様1名)
水曜日 18:10~19:40
*硬筆の添削指導も行います。
費用入会金(共通):5,000円

【一般】
月3回コース 10,000円 ~
月2回コース 7,000円 ~
高校生・大学生 7,000円(月3回)

*有段者は資格に応じて会費が異なります。

【子供】
5,000円(半紙代込み)

【親子コース】
月2回 10,000円(半紙代含む)
月3回 15,000円(半紙代含む)
体験レッスンの有無とその内容

所要時間:90分
体験費用:2,000円 *当日支払い

※期間限定で体験無料をしている場合もあります。詳細はお問い合わせください。
※道具は全て貸し出し。
※見学は30分無料。

情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。

港区のオススメの書道教室⑩ 六本木カリグラフィーアート書道教室

1クラス10人未満の少人数で行われる、六本木カリグラフィーアート書道教室。

社会人クラスはチケット制を採用しているので、忙しい方でも毎週必ず参加しなければいけないプレッシャーはありません。

紙面だけでなく、石や木、印鑑の作成などさまざまなものへ書くことで、書道をカリグラフィーアートの造形作品としても楽しみ、豊かな表現力を伸ばします。

基本から個性あふれる自由な技法に挑戦できる教室です。

※カリグラフィーアート:ギリシャ語で「美しい書き物」という意味で、ヨーロッパではクリスマスカードや名刺、看板など日常生活で使う物に手書きの文字を入れ、温もりある品を作ることを趣味で楽しむ。例えばアルファベッド描かれたウェディングボードもカリグラフィーアートの作品。

講師名山本 煌華こうが
教室の場所東京都港区
(詳細は要問い合わせ)
開催曜日・時間【社会人クラス】
毎週月曜日 19:30~21:00
毎週金曜日 10:30~12:00

【学生「小学生、中学生、高校生」対象クラス】
毎週月曜日 17:00~18:30まで
費用【大人社会人クラス】
1回 4,000円
※チケット制:有効期限がない回数券(6回分)を購入いただきます。

【学生対象クラス】
月謝制:毎月10,000円(税込)
※月初め現金支払い
体験レッスンの有無とその内容有 (4,000円)

※道具は全て貸し出し。

情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。

おわりに

今回は、港区の書道教室についてまとめてみました。

「字に自信を持ちたい!」
「何か自分が向上していける趣味がほしい」

思った時が学びはじめの一歩です。

踏み出してみると、同じ志を持つ人との交流や自分の秘めた才能を見つける機会が広がりますよ。

何よりも楽しんで学ぶことが一番!

ぜひ体験レッスンに足を運び、自分に合う教室を見つけてみましょう。