自然の恩恵に感謝する国民の祝日、「みどりの日」。

もともとは天皇誕生日のことをそう呼んでいましたが、諸事情から何度も日付と名称の変遷を遂げています。

今回は、知っているようで意外と知らない「みどりの日」の成り立ちや、「みどりの日」に行きたい観光スポットをご紹介していきます!

この記事を読めば、「みどりの日」をより楽しめること間違いなしです♪

みどりの日とは?意味とはじまりの豆知識

みどりの日はどのようにして始まったのでしょうか?

まずは、みどりの日の意味と成り立ちをご紹介します!

とは天皇の誕生日「天長節」だった

昭和前半まで、天皇誕生日は「天長節」と呼ばれていました。

「天長節」は老子の格言である“天は長く地は久し(天地は永遠にほろびることなく続く)”から取ったとされている言葉で、そこには天皇政治の継続を願う意味が込められているそうです。

明治天皇の天長節は11月3日、大正天皇の天長節は8月31日、昭和天皇の天長節は4月29日と、当代の天皇が代わるごとに日付も変動していました。

みどりの日」はいつできた?祝日法改正による「昭和の日」誕生

昭和23年(1948年)に国民の祝日に関する法律の改正が実施されると、天長節の名称が「天皇誕生日」に変更されます。

その後、昭和天皇の崩御※1と同時に明仁あきひと天皇の御代みよ※2になり、「天皇誕生日」は12月23日に移りました。

そして昭和天皇の誕生日であった4月29日が「みどりの日」になりました。

自然に感謝する日として制定されたのには、昭和天皇が緑化事業に積極的な方であったことが関係しているといいます。

こうしてみどりの日は、野趣あふれる自然を愛した昭和天皇の人柄を偲び、豊穣な山野のありがたみを思い返す日として親しまれるようになりました。


※1崩御:天皇や国王など君主の他界をさす最高敬語。

※2御代:天皇の治世。

在「みどりの日」は5月4日に!

しかし、4月29日の「みどりの日」はその後、平成17年(2005年)に「昭和の日」に改正されました。

なぜ改正されたのかについては諸説ありますが、制定することで激動の昭和を振り返り、忘れないよう引き継ぐことで未来に繋げてほしいという思いが込められているのではないか、と言われています。

一方、「みどりの日」は5月4日に移行。

5月3日「憲法記念日」と5月5日「こどもの日」の2つの祝日に挟まれた5月4日は、“国民の祝日に挟まれた日は休日になる”という法律で「国民の休日」でした。

そこで5月4日を新しい祝日「みどりの日」としたのです。

皇室と植物の深い関わり

では、昭和天皇にとって植物はどのようなものだったのでしょうか?

ここからは「みどりの日」と切り離せない、皇室と自然の関わりをご紹介します。

雑草という草はない」

「みどりの日」と関わりが深い昭和天皇。

昭和天皇は生物学者であり、生物や植物に造詣ぞうけいが深いことでも知られています。

そんな昭和天皇の皇室史に記録される言葉が、「雑草という草はない」。

こちらは天皇の侍従長じじゅうちょうを務めた入江相政すけまさの『宮中侍従物語』に収録されているエピソードです。

昭和天皇が那須で避暑に赴いている間、侍従たちは皇居・吹上御所周辺の庭の草むしりをしました。

いざ帰ってきた昭和天皇はその話を聞き、

「何を言っているんですか。雑草という草はないんですよ。どの植物にも名前があり、自分が好きな場所を選んで生きているのです。人間の一方的な考えで切って掃除してはいけません。」

と厳しく窘めました。

もともと、この言葉は著名な植物学者・牧野富太郎の言葉ですが、昭和天皇はそれを引用したのです。

どんな植物にも生存権を認め、その領域を尊重する昭和天皇の寛容な人柄が伝わってくる素敵なエピソードですね。


※侍従長:天皇の側近として仕える文官・侍従の長官のこと。

あふれる皇室の盆栽事情

豊かな自然を愛したのは昭和天皇だけではありません。

歴代の天皇陛下もまた、盆栽を愛でてきました。

皇居には大道庭園と呼ばれる盆栽の仕立て場が存在し、さまざまな宮中行事に用いられます。

歴代の天皇陛下が折にふれ鑑賞してきた盆栽は、立派な枝ぶりの名品ぞろい。

徳川家光にちなんで三代将軍と称えられる五葉松や、樹齢600年の真柏しんぱくという樹種の盆栽が彩る宮中は、まさしく緑の楽園といえます。

皇居の盆栽の多くは一般には非公開で、ごく限られた国賓や皇族だけが目にすることができるものなのですが、皇室編集部が写真集を出版しているようですので、気になった方はぜひご覧になってみてください!

上御苑と皇室

かつて、昭和天皇も住まわれていた吹上ふきあげ御苑は、その広い敷地の大半が森林となっています。

御苑にはスダジイ、アカガシをはじめとする常緑樹の他に、イチョウやケヤキの大樹が生い茂り、アズマシライトソウやカモメギクなど稀少な植物が多く生息しています。

これらは元の日本庭園の樹木や昭和天皇が植えたものが野生化した姿で、都心とは思えない豊かな植物相が、訪れる人の目を楽しませています。

毎年5月の休日に宮内庁が一般公開しているので、「みどりの日」にあわせて訪れてみては♪

「みどりの月間」とは?

「みどりの月間」とは、“みどりの日”への理解と関心を深める為に設けられた期間のことで、毎年4月15日から5月14日までの約1ヶ月間です。

「みどりの月間」中には日本各地で植樹などの緑化イベントが実施され、多くの方が自然保護活動の意識を高めることに力を尽くしています

他にも国公立公園の無料開放やみどりの式典、地方自治体が主催するイベントもあり、例年老若男女が参加して盛り上がりを見せています♪

の募金

「緑の募金」とは、公益社団法人・国土緑化推進機構が行っている募金活動です。

昭和25年(1950年)に初めて20都道府県で「緑の羽根募金」が行われ、平成7年(1995年)に戦後50年を記念して、正式に「緑の募金法」が制定されました。

「緑の募金」で集まった寄付金は、国内にとどまらず、海外のNPOや森林ボランティア団体を通じて、地球規模の緑化に大きく貢献してきました。

さらに、東北大震災や熊本地震など、被災地でのボランティア活動も積極的に行っています。

募金ならびにボランティア活動は1年を通して行われていますが、みどりの月間は“全国一斉強調月間”として、特に力を入れて取り組んでいます。

「みどりの日」だけ無料開放!オススメの国立公園3選

ここからは、みどりの日に無料で入園できる国立公園の中から、厳選した3か所をご紹介します♪

新宿御苑】新海誠監督“言の葉の庭”の聖地!都会のオアシス

東京近郊の方にぜひ足を運んでほしいのが、都会のオアシス「新宿御苑」です。

新宿御苑は国が保護・管理を行っている国立公園で、普段は入場料がかかるのですが、昭和の日とみどりの日には無料開放されます。

新海誠監督のアニメ映画“言の葉の庭”のモデルにもなっており、聖地巡礼に訪れるファンが絶えない大人気スポット!

ヨーロッパ式の庭園と日本庭園とが共存した敷地内には、風景を堪能できる池のほとりの四阿あずまやや、虫や自然と触れ合えるエリアもあり、「みどりの日」を満喫するのにピッタリ♪


※四阿:公園などに休憩や観賞の目的で設置される簡素な建屋。

【一般財団法人国民公園協会 新宿御苑】

住所:〒160-0014
   東京都新宿区内藤町11番地

※入場料や期間は変更される場合がございます。
 公式HPをご確認ください。

国営武蔵丘陵森林公園】昭和天皇が愛した地を探訪!

みどりの日には、埼玉県の「国営武蔵丘陵森林公園」に足を運んで、昭和天皇や昭和の歴史に思いを馳せるのも一興です。

明治百年記念事業の一環として創立されたこの公園は、304haヘクタールもの丘陵地を活用した、全国初の国営公園です。

多種多様な動植物を観察できるほか、1年を通してさまざまなイベントが開催され、来訪者を飽きさせない魅力があります♪

昭和天皇が植樹を行った土地でもあり、故人を偲ぶには絶好の場所です。

【国営武蔵丘陵森林公園】

住所:〒355-0802
   埼玉県比企郡滑川町山田1920

※入場料や期間は変更される場合がございます。
 公式HPをご確認ください。

海洋博公園 熱帯ドリームセンター】南国の植生に囲まれる♪

最後は沖縄の国立公園「海洋博公園 熱帯ドリームセンター」。

沖縄旅行の際には外せない人気の観光スポットで、極彩色の花々や希少な植物が訪問者を迎え入れてくれます♪

園内では南国特有のおいしい果実を原料とするジュースも販売されており、青い海を眺めながら最高のバカンスを満喫できますよ♡

【海洋博公園 熱帯ドリームセンター】

住所:〒905-0206
   沖縄県国頭軍本部町石川424番地

※入場料や期間は変更される場合がございます。
 公式HPをご確認ください。

「みどりの日」に行きたい、自然と触れ合えるレジャースポット

もっとアクティブにみどりの日を楽しみたい!という方は、レジャースポットに出掛けてみるといいかもしれません。

ここからは「みどりの日」にこそ行きたい、自然と親しめるレジャースポットをご紹介します!

THE FARM】喧騒から離れた自然の中で楽しむグランピング(千葉県)

グランピングとは“グラマラス(魅力的な)”と“キャンピング”を合わせた造語で、テントやキャンプ道具を持ち込まなくても手軽にキャンプ気分を味わえるとして、近年注目されている行楽スタイルです♪

千葉県の「THE FARMファーム」では、グランピングだけでなく、同敷地内に温泉施設“かりんの湯”や、農園で採れた野菜をふんだんに使用したメニューを堪能できるカフェが併設されており、友人・家族・恋人と一緒に自然を楽しむことができますよ!

【THE FARM】

住所:〒287-0103
   千葉県香取市西田部1309-29

なごみネイチャーコネクションズ】絶景!富士山を眺めながらカヤック体験(山梨県)

山梨県の本栖湖では、「なごみネイチャーコネクションズ」でカヌーの一種であるカヤックを体験することができます♪

ライフジャケットの装備やスタッフのサポートが万全なので、小さいお子様連れでも安心して参加できるのが魅力!

水面からは近くにある富士山を、いつもとは違ったアングルで眺めることができますよ。

希望すればペットも同乗できるので、思い出作りにいかがでしょうか?

【なごみネイチャーコネクションズ】

住所:〒401-0320
   山梨県南都留郡鳴沢村10445-24

牛込海岸潮干狩場】友達・家族・カップル、みんなで楽しむ潮干狩り!(千葉県)

爽やかな気候に恵まれたみどりの日には、「潮干狩り」も欠かせません!

千葉県には、牛込海岸潮干狩場を筆頭に江川海岸、木更津海岸、ふなばし三番瀬海浜公園、富津海岸など数多くの潮干狩り場があり、アサリやハマグリを獲ることができます。

一緒に訪れた方と競争をしても楽しいかもしれませんね♪

令和4年(2022年)は3月19日(土)から牛込海岸の潮干狩り場がオープンします。

詳しくは、下記の公式HPをご確認ください。

【牛込海岸潮干狩場】

住所:〒292-0001
   千葉県木更津市牛込1432-2(牛込海岸)

おわりに

「みどりの日」の歴史や意味、オススメのレジャースポットを紹介しました。

昭和天皇と深い縁を持ち、日本国民の祝日の中でも最も自然と繋がりが深い「みどりの日」。

外に出掛け、日本の山野が育んだ緑の素晴らしさを享受してみてはいかがでしょうか?