講師のプロフィール

氏名鎌滝隆生(かまたき りゅうせい)
東京都認定伝統工芸士/東京マイスター/国認定伝統工芸士/文の京技能名匠者
経歴岡庭泰一先生に師事

昭和61年 染芸展・全国染色工芸連合会会長賞
昭和62年 染芸展・染芸展大賞
平成元年 染芸展・伝統的工芸品産業振興会会長賞
平成 3年 東京都伝統工芸士に認定される
平成 5年 東京都工芸染色組合・常任理事
平成 6年 伝統工芸士認定産地審査委員
平成 7年 東京都知事感謝状
平成13年 ローケツ染の体験教室講師(湯島小学校)
平成14年 「文の京技能名匠者」に認定される
平成15年 東京都優秀技能者(東京マイスター)、文の都技能名匠者
平成19年 「国の伝統工芸士」に認定されたる
平成23年 文教アカデミー講座・友禅講師
平成23年 文京区の姉妹都市・カイザースラウテルン市(ドイツ)
     の副市長一行が、「隆生工房」にて友禅体験を行う
平成23年 文京区・区政伝統工芸功労賞
平成26年 文教アカデミー友禅講座講師
平成28年 現代に活きる伝統工芸展・友禅体験講師
平成28年 青山スクエアにて東京都染色組合3支部展
平成30年 文京区の伝統工芸・展示・友禅体験講師
令和 2年 新宿高島屋にて体験イベント開催
講師からのメッセージ友禅の基本的技法で作品の製作(きもの・染帯・ハンカチ・スカーフ・タペストリー・染絵・のれん等)や趣味、作家志望の方に至るまで、参加者の希望に合わせ個別指導をしています。
初めて(図柄を選べる)友禅染に参加される方にも、とてもわかりやすい講座ですので、絵など苦手な方も楽しく作品づくりができます。


隆生工房の特徴

1.短期間での技法マスターが可能。

2.友禅の技法を活かした作品(和時計やブックカバー・和櫛など)の制作や制作サポート。

3.各種イベントでの作品展示、販売の機会有。

教室の場所東京都文京区
※住所の詳細はお問合せください。
開講曜日・時間【開講曜日】
第二・第四 木曜日、土曜日

【時間】
14時~17時
費用入会金:なし
(友禅の道具などは参加者が購入)

お月謝:月4,500円

その他:特殊な図柄などをリクエストされる場合、別途製作費が発生します。
所用時間2~3時間
クラスの種類【趣味コース】
友禅の技法で和装小物やインテリアなどを作成します。
構図・図案・染色法・配色から、糸目友禅染・無線友禅染・ワックス防染技法など、必要な工程を学んでいただき、作品の製作を行っていただきます。


【きもの専科】
着物や帯に特化、本格的に友禅の技法を学び着物や染帯を製作できるようになります。
修得する技術はご本人様の好みと力量を考慮し、独自のカリキュラムを作成して、最短でマスターできるよう研修内容を決定していきます。
体験レッスンの
有無


体験レッスン費用:3,500円(教材費込み)

【体験内容】
絹地にあらかじめ図柄を描いておきますので、そこに絵具で色を塗っていただきます。
準備の都合上、体験をご希望の方は事前にお知らせください。


隆生工房の魅力

生徒さんの中には、「自分で作品を作り販売を始めた」、「教室に参加していることで、企業に採用された」、「某新聞社のカルチャー講師として活躍を始めた」という方々がいらっしゃいます。

販売については、実力をつけてネット販売・体験販売を行っている方も。

また、学校での体験教室のアシスタントを務めるなど、多岐に渡り活躍される方が増えています!

教室の様子