講師のプロフィール




折形礼法・水引カルチャー倶楽部の特徴
1.「折形礼法」と「水引の飾り結び」を同時に学べる!
日本の”包む文化”と”結びの文化”をお楽しみいただけます。
2.日本の伝統的な作品~現代的にアレンジした作品まで、生活に取り入れ易い作
品作りができる!
変わらない伝統的な作品はもちろん、現代生活にマッチした和洋の良さもお伝えいたします。
3.日本文化の習得、風習の意味や歴史なども解説♪
日本には、古くから大切にしてきた冠婚葬祭や五節句など、さまざまな風習や作法があります。
しかし、「なぜそうするの?」「どんな意味が?」など、意外とその理由までは理解していない方も多いようです。
そういった風習や作法の意味や歴史についても、各講座でお伝えして参ります。
教 室の場所・基本情報
【M・Rオフィス教室】
【シモジマワークショップ浅草橋駅前教室】
グ ループレッスンの新着情報(2022/8/9更新)
【M・Rオフィス 代田橋】
1)折形礼法、水引アレンジ講座(120分)
11:00~13:00、14:00~16:00
8月16日(火)
9月3日(土)、11日(日)、19日(月)
10月1日(土)、3日(月)、13日(木)、18日(火)
2)水引アクセサリー作り講座(120分)
11:00~13:00、14:00~16:00
8月11日(木)、20日(土)、29日(月)
9月 17日(土)、18日(日)、23日(金)
10月10日(月)、15日(土)、16日(日)、22日(土)
3)コースレッスン
随時受付中
【シモジマワークショップ浅草橋駅前店】
1)折形礼法、水引アレンジ講座(120分)
11:00~13:00、14:00~16:00
8月10日(水)、21日(日)、30日(火) → 4階
9月2日(金)、4日(日)、7日(水) → 5階
10月2日(日)、5日(水)、7日(金) → 5階
2)水引アクセサリー作り講座(120分)
11:00~13:00、14:00~16:00
8月19日(金)、28日(日) → 4階
9月14日(水)、25日(日) → 5階
10月12日(水)、21日(金)、23日(日) → 5階
折形礼法・水引カルチャー倶楽部の魅力

生徒様は20代~80代まで、幅広いご年齢の方が受講されています。
日本文化である季節行事やお節句、慶弔などの風習や、水引を使う意味など、基本から解り易く説明いたします♪
生徒様からは、「水引以外の学びが多い!」と言うお声をたくさん頂きます。
奥深く、麗しい日本文化を体験してみませんか?

画像上:進級コース(折形)
画像下:進級コース(アクセサリー)

教室の様子
以下、すべて初心者の生徒様の作品です。


