昨今の御朱印ブームで、「限定御朱印げんていごしゅいん」というワードを目にしたことはないでしょうか?

凝ったデザインや、まるでアートのような御朱印もあり、一目見れば「かわいい!」、「キレイ!」と感動すること間違いなしです!

この記事では、限定御朱印とはどのようなものか、その魅力を解説するとともに、東京都内で人気の限定御朱印10選を紹介します。

限定御朱印集めのきっかけとして、ぜひ参考にしてください。

限定御朱印とは

限定御朱印とは、神社やお寺がオリジナルで頒布はんぷしており、由緒や行事を知って欲しいという思いが込められた、季節や行事など期間限定でいただける御朱印です。

ここでは、御朱印の本来の意味や、通常御朱印と限定御朱印の違いについて解説します。

朱印は参拝した証

御朱印の起源は、写経(お経を書き写したもの)を納めた時の受付印という説が一般的です。

しかし、時代とともに納経印という意味合いは薄れてきており、現在では、神社やお寺に参拝した証として御朱印をいただくことができます。

常御朱印と限定御朱印の違いは?

通常御朱印は、参拝した日付と社寺の名称やご本尊の名称が墨書きされ、朱印が捺されたものが一般的です。

参拝するたびに、いただくことができます。

限定御朱印は、季節の行事やお祭りの際に頒布される期間限定の御朱印です。

行事やお祭りの名称とともに、それに因んだデザインが描かれているものが多いです。

お正月限定、桜の季節限定、七夕限定、例大祭限定などなど。

次はどんなデザインなのかワクワクしながら御朱印集めができますよ♪

こちらは↓御朱印がカラフルでかわいい!と人気の烏森神社。

限定御朱印は、デザインや文字の色が変わります!

※左)通常御朱印、右)例大祭限定御朱印

限定御朱印はインスタ映えとしても人気!

春は桜、秋は紅葉といったように、季節ごとのデザインが美しい限定御朱印もたくさんあります。

加えて、切り絵や刺しゅう入りの限定御朱印は、まさにインスタ映え!

御朱印をどこでどう映すかも腕の見せ所ですね!

限定御朱印のもらい方(いただき方)

ここでは、限定御朱印のもらい方(いただき方)を解説します。

朱印帳を用意しよう

御朱印をいただく際には、「御朱印帳」が必要となります。

御朱印帳はネットでも買えますが、神社やお寺でオリジナルの御朱印帳をいただくのもオススメです。

オリジナルの御朱印帳には、神社やお寺にゆかりのあるデザインが施されていることが多いので、さらに愛着が湧くと思いますよ♪

ぜひ、お気に入りの1冊を見つけてくださいね。

一般的には、1,000円~2,000円ほどで御朱印帳をいただけます。

子安神社(東京都八王子市)のオリジナル御朱印帳は、ピンク地に十二単の可愛いデザインとなっています♪

社・お寺の参拝方法

御朱印をいただく前に、まずは神社・お寺に参拝することが大切です。

社寺によっては先に御朱印帳をお預けしても良い場合がありますが、参拝せずに御朱印だけをいただくのはマナー違反です。

一般的な参拝方法は以下の通りです。

神社の参拝方法

① 鳥居をくぐる前に一礼
② 手水舎で手、口を清める
③ お賽銭を納める
④ 「二礼二拍手一礼」でお参りする

お寺の参拝方法

① 山門の前で合掌
② 手水舎で手、口を清める
③ ろうそく・お線香がある場合はお供えする
④ お賽銭を納める
⑤ 合掌してお祈り、一礼

定御朱印のもらい方(いただき方)

限定御朱印はいただける期間が限られているため、事前にホームページや電話で神社やお寺に確認することをオススメします。

当日は、神社なら「授与所」や「社務所」、お寺なら「納経所」や「寺務所」でいただくことができます。

基本的なマナーは以下の通りです。

① 「御朱印をいただけますか?」と伝える
② 書いて欲しいページを開いた状態で御朱印帳をお渡しする
③ 両手で受け取り、お礼を伝える
④ 御朱印代を支払う(お釣りが出ないように気を付けましょう!)

マナーを守って、ぜひ神社やお寺と良い縁を結んでくださいね。

【東京都内】人気の限定御朱印10選

では、東京都内で人気の限定御朱印10選を紹介しましょう。

※令和5年(2023年)6月現在の情報となります。
授与時間や初穂料等は変更する場合があるので、正式な情報については事前に各神社にお問い合わせください。

森神社(東京都港区)

烏森神社は、必勝祈願にご利益がある神社です。

カラフル御朱印の先駆け、行事限定御朱印 500円

カラフルな「三つ巴」の紋と、カラスをモチーフにした社紋が目を惹く烏森神社の御朱印。

通常版をいただけたなら、今度は行事限定御朱印をゲットしてみませんか?

ピンクの文字がかわいいひな祭り限定御朱印、芽の輪がデザインされた夏越大祓限定御朱印など、烏森神社では行事に合わせて年間10種類ほどの限定御朱印をいただくことができますよ♪

住所:〒105-0004 東京都港区新橋2-15-5
授与時間:9:00~16:00
※2023年6月現在、御朱印帳への書き入れや書き置き授与などの詳細は、神社公式Twitterにてご確認ください。
初穂料:各500円
アクセス:JR、地下鉄(銀座線・都営浅草線)、ゆりかもめ「新橋駅」より徒歩2~3分

谷氷川神社(東京都渋谷区)

渋谷氷川神社は、縁結びで有名な神社です。

“いいご縁”の日♡毎月15日「縁結び祈願祭」限定御朱印 500円

月替わり御朱印がいただける渋谷氷川神社で、さらに人気の御朱印が“いいご縁の日”限定御朱印です。

毎月15日の15時15分から「縁結び祈願祭」が行われ、限定御朱印も授与していただけます。

縁の円の中に「EN♡」の文字が!

デザインもおしゃれですよね♪

住所:〒150-0011 東京都渋谷区東2-5-6
授与時間:9:00~16:00
初穂料:各500円
アクセス:
・各線「渋谷駅」より徒歩20分
・各線「渋谷駅」より都バス日赤医療センター行き「國學院大學前」下車徒歩1分

目黒氷川神社(東京都目黒区)

上目黒氷川神社は、厄除けにご利益がある神社です。

富士山信仰により、浅間神社もお祀りされています。

境内社3社の限定御朱印 各300円

上目黒氷川神社では、境内社※1の目黒富士浅間神社、稲荷神社を合わせ、3社の御朱印を授与していただけます。

上目黒氷川神社、目黒富士浅間神社、稲荷神社の限定御朱印には、桜の季節限定やお月見限定のもののほか、夏詣※2期間や秋季期間(10月中)などがあります。

令和元年(2019年)には新元号特別記念の御朱印※3も出たので、新たな限定御朱印が出ていないか都度チェックしてみるのもオススメです♪

※1 境内社:本社と同じ境内地で祀られている神社のこと。
※2 夏詣:初詣後、無事に半年間を過ごせた感謝と残り半年の平穏を祈願するという名目で、7月1日以降に寺社仏閣を詣でること。夏詣期間は、各神社によって異なる。
※3 新元号特別の御朱印:令和元年(2019年)5月1日~12月31日までの期間にいただけた限定御朱印。

住所:〒153-0044 東京都目黒区大橋2-16-21
授与時間:9:00~16: 30
※2023年6月現在、御朱印帳への書き入れや書き置き授与などの詳細は、神社公式Instagram等にてご確認ください。
初穂料:各500円
アクセス:
・東急田園都市線「池尻大橋」北口より徒歩5分
・東急東横線「中目黒駅」より徒歩約15分
・京王井の頭線「駒場東大前駅」より徒歩約15分
・JR山手線「渋谷駅」より徒歩約18分

草神社(東京都台東区)

浅草神社は、商売繁盛の神様として知られる「えびす様」が祀られています。

正月や廿日戎(はつかえびす)・夏詣など神事に合わせた限定御朱印が人気!各500円~

豪華な金色の社紋が捺された初詣特別御朱印や、淡いブルーの和紙にブルーの社紋が捺された夏詣特別御朱印など、浅草神社では神事に合わせた限定御朱印がいただけます。

また、関東では1月20日が縁日となっており、浅草神社でも「浅草廿日戎(あさくさはつかえびす)」が開催され、19日、20日の2日間限定で特別御朱印が頒布されます。

住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
授与時間:9:00~16:30
※2023年6月現在、御朱印帳への書き入れや書き置き(貼り付け)授与などの詳細は、神社公式Instagram等にてご確認ください。
初穂料:500円~(御朱印によって異なる)
アクセス:
・東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩7分
・都営地下鉄浅草線「浅草駅」より徒歩7分
・東武線「浅草駅」より徒歩7分
・つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩10分

井神社(東京都大田区)

古い歴史を持つ磐井神社境内には、6匹の子獅子を持つ狛犬が置かれており、子宝の象徴として親しまれています。

月替り、毎月1日・15日のみの月詣り、友禅和紙の限定御朱印など 500円

磐井神社の限定御朱印は、達筆の文字と月替りのかわいいスタンプが魅力です。

また、毎月1日と15日には、月詣り限定御朱印と狛犬御朱印がいただけます。

さらに、カラフルな友禅和紙の限定御朱印も頒布されており、インスタ映えすると人気です!

住所:〒143-0016 東京都大田区大森北2-20-8
授与時間:9:30~16:30
初穂料:500円
アクセス:
・JR「大森駅」より徒歩10分
・京浜急行「大森海岸駅」より徒歩3分

野八坂神社(東京都日野市)

日野八坂神社は、新撰組の剣術となった“天然理心流”の奉納額が納められていることから、新撰組ゆかりの地として人気のある神社です。

新撰組モチーフのダンダラ模様デザイン!七夕祭・海の日などの限定御朱印

日野八坂神社では、七夕限定御朱印が見開きでいただけます。

その他、海の日限定や山の日限定など、行事や祝日によって違う限定御朱印をいただくことができますよ。

住所:〒191-0011 東京都日野市日野本町3-14-12
授与時間:9:00~17:00時
初穂料:
・書置き御朱印 300円~
・直書き記帳 500円〜
アクセス:JR中央線「日野駅」より徒歩2分

珠院(東京都港区)

宝珠院は、開運の神様である弁財天様をお祀りしているお寺です。

弁天様御縁日“巳の日”限定御朱印 300円

巳とは、十二支のへびのことです。

ヘビは弁天様の使いとされており、12日に1度廻ってくる巳の日は、弁天様との良縁日なのです。

また、60日に1度廻ってくる己巳つちのとみの日は、さらなる良縁日として金運財運に縁起の良い日とされています。

ぜひ、巳の日限定、己巳の日御朱印をゲットして金運アップを叶えてくださいね♪

住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4- -8-55
授与時間:9:00~17:00
初穂料:巳の日限定御朱印300円
アクセス:
・都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩5分
・都営地下鉄三田線「芝公園駅」より徒歩7分

安神社(東京都八王子市)

子安神社は、その名の通り安産の神様をお祀りしている神社です。

季節ごとの凝ったデザイン3枚1組の限定御朱印 2,000円

子安神社では、季節ごとに3枚1組の限定御朱印を授与していただけます。

1枚目は手書きの御朱印、2枚目、3枚目はかわいいイラストが入った印刷版となっています。

令和3年(2021年)の「正月・初こんぴら祭 限定ご朱印」は、干支のうしがデザインされています。

住所:〒192-0046 東京都八王子市明神町4-10-3
授与時間:9 :00~16:45
※2023年6月現在、御朱印帳への書き入れや書き置き授与などの詳細は、神社公式Instagram等にてご確認ください。
初穂料:500円~(御朱印によって異なる)
・限定御朱印3枚1組 2,000円
アクセス:
・JR「八王子駅」より徒歩5分
・京王電鉄京王線「京王八王子駅」より徒歩1分

窪神社/上神明天祖神社(東京都品川区)

蛇窪神社は、白蛇さまと龍神さまが祀られています。

巳の日限定御朱印やシークレット御朱印もあり!? 300円~

蛇窪神社では、お祀りされている白蛇さまと龍神さまのカラフルな印が捺された巳の日限定御朱印や、金銀の文字が美しい己巳の日限定御朱印が人気です。

また、龍神祭限定御朱印は、迫力のある龍神さまのお姿が入った見開きの御朱印になっています。

数量限定なのでお早めに!

住所:〒142-0043 東京都品川区二葉4-4-12
授与時間:10:00~16:00(日によって異なるため、詳細は神社公式Instagram等にてご確認ください)
初穂料:300円~(御朱印によって異なる)
アクセス:
・都営浅草線「中延」駅より徒歩5分
・東急大井町線「中延」駅より徒歩6分
・JR横須賀線「西大井」駅より徒歩8分
・東急大井町線「戸越公園」駅(旧「蛇窪駅」)より徒歩12分

田神社(東京都港区)

櫻田神社は、新撰組の沖田総司ゆかりの地として知られています。

正月限定御朱印も桜のデザイン 1,000円

櫻田神社では、見開きの正月限定御朱印がいただけます。

淡いピンクの桜柄を見ると、心がほっこりしますね。

住所:〒106-0031 東京都港区西麻布3-2-17
授与時間:9:00~16:45
※2023年6月現在、御朱印帳への書き入れや書き置き授与などの詳細は、神社公式Twitterにてご確認ください。
初穂料:正月限定御朱印 1,000円
アクセス:
・東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩7分
・都バス「六本木6丁目」下車徒歩3分

おわりに

限定御朱印の魅力や、東京で人気の限定御朱印について解説しましたが、いかがでしたか?

あまり堅苦しく考えずに、気軽な気持ちで限定御朱印集めをはじめていただければと思います。

しかし、あくまでも御朱印は参拝の証。

いただく際には、神社やお寺を敬う気持ちが大切です。

もし、苦労して限定御朱印をいただくことができたなら、「ありがたい」と思う気持ちがその人の徳を高めます。

また、限定御朱印の素敵なデザインに感動し、癒されたなら、それもご利益の一つではないでしょうか。

ぜひ、限定御朱印集めを通じて、神社やお寺と良い縁を結んでいただければと思います。