力強く、体の底まで響いてくる和太鼓の音色。
血が騒ぐようなその響きに魅了され、ぜひ自分も力いっぱい奏でてみたいと思ったことのある方はきっと数多いことでしょう。
今回は、東京都千代田区周辺にて和太鼓を学べる教室10選をご紹介いたします。
東京の都心部としての顔と下町風情の顔を併せ持つ千代田区は、文化の色が強い街でもあります。
日本の伝統文化の一つである和太鼓に興味のある方はぜひ、自分にぴったりのお教室を見つけてみてください♪
※令和4年(2022年)11月時点の情報となります。詳細はお教室にお問い合わせください。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室① 高木大介の和太鼓教室

「高木大介の和太鼓教室」は、パーカッションやドラムの経験を活かし、独自のスタイルを確立した和太鼓奏者・高木大介氏が講師をつとめるお教室です。
月2~3回、平日の夜または日曜日の午後にレッスンを行っており、受講者が打ちたい太鼓を選択できるなど、柔軟で通い続けやすい体制が整っています。
『レッスンではなく、練習がしたい!』『ちょっと空いた時間に太鼓を打ちたい!』という方向けに、スタジオでの個人練習が可能♪
マンツーマンの個人レッスンでは、じっくりと上達を目指すこともできますよ。
また、日曜日には締め太鼓やかつぎ桶などの専門教室も開講しているので、さまざまな種類の和太鼓に興味のある方にオススメのお教室です!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、以下のページをご確認ください。

高木大介の和太鼓教室のご紹介ページです。 本文ページ緑のボタンから体験レッスン、本レッスンへのお申し込みができます。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室② TAIKO-LAB秋葉原
専用スタジオを完備し、個人のレベルに合った豊富な種類のクラスを設けている「TAIKO-LAB秋葉原」では、基礎を学べるスタンダードクラス、アドバンス、マスター、上級クラスなど、個人の力量に合ったクラスを選択することができます♪
また、和太鼓を通じて楽しく交流ができる親子クラス、中高生クラスなども用意されています。
一日限定で和太鼓を広く楽しめる『1DAY和太鼓』という企画も毎月開催されているので、定期的に通うのは難しいという方もぜひ挑戦してみてください!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室③ MUSIC JOY 神田
「MUSIC JOY 神田」は、和太鼓レッスンのほかに、ピアノやヴァイオリン、サックス、歌やダンスなどの幅広い種類のレッスンを開講しているお教室です。
流派を問わず、バチの持ち方や構えといった基礎から丁寧に指導を受けられます!
通常のグループレッスンのほか、シルバークラスや、かつぎ桶太鼓の専門クラスも開講しています。
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室④ 助六太鼓・助六太鼓保存会
「助六太鼓・助六太鼓保存会」は、日本三大太鼓の一つであり、斜め台を使用した盆太鼓の打法を取り入れ構成された“助六太鼓”の家元・今泉豊氏による和太鼓教室です。
豊富なカリキュラムが用意されているので、継続すれば専科や研究科、師範科に進むこともできます。
小学生からシニアの方まで、盆太鼓や組太鼓、大太鼓など、幅広い種類の太鼓に挑戦できるお教室です♪
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室⑤ 和太鼓破魔
和太鼓グループ「和太鼓破魔」のメンバーが指導員を務める和太鼓教室で、キッズ向けの教室から気軽に盆太鼓に触れられる一般教室、担ぎ桶胴太鼓教室など、月数回のペースで和太鼓に取り組むことができます。
子育てや学業、お仕事で忙しいという方は、1回ごとのレッスンもオススメです♪
月会費制のレギュラー会員になれば、“破魔”の会員メンバーとしてお祭りや各種イベント、自主公演などに出演することも可能です!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室⑥ 三宅太鼓教室
「三宅太鼓教室」は、和太鼓集団三宅島芸能同志会のメンバーが指導を行なっている和太鼓教室です。
腰を落とした姿勢で、2人がかりで両面から太鼓を叩く『三宅島神着神輿太鼓』というオリジナルの和太鼓スタイルを学ぶことができます。
初心者からでもはじめやすく、本格的に学びたい方は合宿に参加することで“神楽”や“木遣”といった舞台演奏のスタイルにも挑戦することができます!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室⑦ 和太鼓TAKAHASHI
叢雲太鼓・漆羽太鼓・蜻蜓・和狼太鼓の4つの教室にて、レッスンを開講している「和太鼓TAKAHASHI」。
個人レッスンや短期間、または回数限定でのレッスンも可能で、出張レッスンも依頼できることが特徴です♪
ZOOMを用いたオンラインでの和太鼓レッスンも受け付けているので、忙しくて予定がなかなか合わないという方にオススメの和太鼓教室です!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室⑧ 和太鼓スクール HIBIKUS(ヒビカス)
豊富な講師陣とスタジオを持つ和太鼓スクール「HIBIKUS(ヒビカス)」。
3歳からシニアまで、未経験でも基礎からしっかりと指導を受けることができます♪
スキル別の初級、中級、特別クラスのほか、シニアや子供向けのクラス、1回完結のアンサンブルクラスなど、豊富なレッスンが用意されており、別の種類の太鼓や打法、篠笛などに挑戦したい場合は、専門クラスへの参加も可能です!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室⑨ 弘法寺 和太鼓塾
「弘法寺 和太鼓塾」は、港区にある寺院の本堂で和太鼓を習得することができるお教室です。
全6回のレッスンを通じて和太鼓に親しみ、スピーディーな上達を目指しながら楽しく太鼓に向き合えます。
和太鼓初心者や未経験の方が参加しやすく、お寺の雰囲気に浸りながら和太鼓を学べるお教室です♪
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
東京都千代田区周辺のオススメの和太鼓教室⑩ 和太鼓教室 和魂
「和太鼓教室 和魂」は、俳優としてキャリアを積み、現在は和太鼓奏者として活動している講師からの指導が受けられるお教室です。
主に5〜10名でのグループレッスンを行なっており、国籍や年齢不問で幅広い層の方々がレッスンを受けています。
現在は毎週日曜にビギナー、上級者向けのレッスンを開講しており、月謝制で月に何度でも受講することができます!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
おわりに
初心者でも気軽にはじめやすいお教室から、本格的に演奏者を目指せるお教室まで、幅広く和太鼓教室をご紹介いたしました。
和太鼓は体幹を鍛えたり、リズム感を養ったりといった効果もあり、健康増進や仲間とのコミュニケーションも図れる和楽器です。
日本の伝統的な和楽器を通じて、日常生活をより充実したものにできること間違いなしです!
ぜひ、ご自身に合った和太鼓教室を見つけてみてください♪

「和太鼓」とは打楽器のひとつで、さまざまな種類のある日本の太鼓の総称です。
太鼓の材質や大きさ、胴の長さによって音が変わってきます。
大きく分けて、「長胴太鼓」「締太鼓」「桶太鼓」の三つがあります。それぞれの太鼓の特徴や、その他の特殊な太鼓、一緒に演奏される小物楽器のことなどをお伝えします。

「和太鼓」とは、日本に古くから伝わる打楽器の総称です。
和太鼓の種類には、
・長胴太鼓(ながどうだいこ)
・締太鼓(しめだいこ)
・桶胴太鼓(おけどうだいこ)
などの種類があります。
誰もが、お祭りや盆踊りのお囃子、能や狂言などの伝統芸能で見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

近年、ひしひしと増え続けている和太鼓人口。
あなたの周りにも、和太鼓教室や和太鼓サークルに通われている方がいるのではないでしょうか。
和太鼓は、全身を動かすことで体感を鍛え姿勢を良くする効果がある上に、ストレス解消ができる等、始めるメリットが沢山あります。

ワゴコロ編集部が全国の伝統工芸体験を紹介していくワゴコロ体験レポート。今回は、“和太鼓体験” 青山にある「TAIKO-LAB」さんのスタジオに来ました!

閑静な住宅街といわれる川崎市ですが、東京から近いため「川崎駅」周辺は人口も多く、和太鼓をはじめとするさまざまな習い事の教室が入った大きな施設やビルが多く存在します。
和太鼓を習ってみたいけど、何となく敷居が高い気がする…、そんな方の為に、本記事では神奈川県川崎市で気軽に参加できる和太鼓教室をご紹介します。

お囃子やお祭りの場でよく演奏される和太鼓は、力強い音色で会場を盛り上げてくれる、古くから日本で愛されてきた和楽器です。本記事では、静岡県静岡市周辺で和太鼓を学べるお教室をご紹介します!静岡の大自然を感じながら、和太鼓を通じて心身を鍛えてみませんか?

お祭りや神社仏閣の儀式、伝統芸能の舞台で耳にする和太鼓の音。身体の底から響き、遠く空の彼方まで渡っていくその音色に、魅了されたことがある方は大勢いることでしょう。今回は、博多祇園山笠や博多どんたく港まつりなど、お祭りやイベントが多くにぎやかな都市、福岡県福岡市周辺の和太鼓教室をご紹介いたします。