講師のプロフィール

氏名花鼓周メンバーが交代で指導しています
経歴平成6年:周船寺小学校120周年記念式典に向けてPTAで発足
平成7年:周船寺小学校120周年記念式典で演奏後解散・再結成
     太鼓もない、練習場もない、お金もない、先生もいない、
     という状態の中、当時のメンバーの熱意だけでスタート!
平成10年:継続使用可能な練習場へ定着
平成17年:結成10周年記念公演開催
平成19年:「花鼓周を支援する会」発足、「太鼓塾」開塾
平成20年:結成15周年記念公演開催
平成25年:ホームページ開設
平成26年:練習場退去、「太鼓塾」閉塾
平成27年:新練習完成
平成28年:結成20周年記念公演開催、太鼓教室運営開始
講師からの
メッセージ
ドーンと身体に響く和太鼓!
ストレス解消、気分転換、エクササイズ、脳トレ、和太鼓が好き、など動機はそれぞれですが、何も分からず始めたメンバーばかりです。
一緒に身体を動かして心身ともにリフレッシュしましょう♪
バチを下ろせば音が鳴りますのでお気軽に!
※花鼓周メンバーも募集しています。


創作和太鼓の会 花鼓周  太鼓教室の特徴

1, 楽しく身体を動かしてリフレッシュ
バチを下ろせば音が鳴りますのでお気軽に始めていただけます。
それなのにやればやる程とても奥が深い和太鼓、経験の浅い方も長い方も一緒に楽しめます。

2, リーズナブルな料金
アマチュアチームですので指導料ではなく施設使用料のみいただいています。
ですが、しっかり太鼓を打つ事は大切にしています。
(先生がいない状態で結成したチームですので、プロのビデオや公演を参考に練習を積んできました。)

3, 練習成果を発表する場も
演奏会を開催する際には、ご希望の方には日ごろの練習成果を発表していただく機会を設けています。
YouTubeやFacebookに動画を公開することもあります。

室の場所・基本情報

教室の場所〒819-0347
福岡県福岡市西区千里
※公共の交通機関はありません
本レッスン開講曜日・時間:土曜日 14:00~15:30
(感染症対策での少人数グループ分けのため時間変更の場合があります。)

会費:月2,000円(施設使用料として)

<レッスン内容>
基本の流れとしては素振りとリズム打ちを行った後、曲の練習に移り、苦手な箇所は繰り返し練習を行うこともあります。
楽しくエクササイズしてリフレッシュしましょう!

※公共の交通機関はありません。
太鼓は体力を使うことと安全面から、
練習場まで車などで自力でお越しいただける
50歳ぐらいまでの女性が対象となっております。
体験レッスン開講曜日・時間:土曜日 14:00~15:30

体験レッスン料:無料 ※事前にご連絡下さい

<レッスン内容 >
経験の有無などにもよりますが、構えや素振りなどから開始して、可能な範囲で教室生の皆さんと一緒に楽しく体験していただきます。


創作和太鼓の会 花鼓周  太鼓教室の魅力

女性だけのチーム/教室ですので、日頃の仕事や家事、育児、介護などの合間の時間を縫って集まる時間は和太鼓だけに集中できる貴重な時間です。

経験も環境も違う中、和太鼓という共通の趣味でつながる仲間や、身体を動かしてリフレッシュする時間は生活に潤いを与えてくれること間違いなし!

※花鼓周メンバーも募集しています。

教室の様子