『源氏物語』をはじめ、古典作品でもその雅やかな音色について語り継がれてきた日本の伝統的な楽器「琴(箏)」。
一度は手を触れてみたい、音を奏でてみたいという憧れを、ぜひ実行に移してみてはいかがでしょうか。
今回は、住みたい街ランキングで長年トップを誇る都市、横浜市にて琴(箏)を学べる教室をご紹介します。
都内とはまた異なる、ゆったりとした空気感と美しい街並みの中で、音楽と向き合うひとときをお過ごしください♪
※「琴」と「箏」は、もともとは違う楽器ですが、現在「琴」と呼ばれるのはほとんどが「箏」です。ここでは「箏」を、「琴(箏)」で統一して紹介します。
※令和4年(2022年)4月時点の情報となります。詳細はお教室にお問い合わせください。
横浜市のオススメの琴(箏)教室① 香の会
「香の会」は沢井筝曲院教授であり、演奏家として国内外で活躍されている講師が指導してくれる、閑静な住宅街にあるお教室です。
受講者は小学生から80代まで、幅広い年齢の方が通っています。
楽曲のレパートリーもバラエティに富み、個人のペースに合わせて楽しみながらレッスンを受けることができますよ♪
また、尺八との合奏や、演奏会への参加も可能!
稽古に必要なものは教室で購入でき、必要に応じて楽器レンタルの対応もされているので、初心者でも安心です♡
講師の自宅での勉強会や、希望者は沢井筝曲院の資格試験を受けられることなど、普段のレッスンにプラスアルファを求める方にも魅力的ですね。
情報は変更となる場合がございます。詳細は、以下のページをご確認ください。
香の会のご紹介ページです。 本文ページ緑のボタンから体験レッスン、本レッスンへのお申し込みができます。
横浜市のオススメの琴(箏)教室② ゆき 生田流お琴・三味線教室
「ゆき 生田流お琴・三味線教室」は、指導歴25年の経験豊富な講師により、個人のペースに合わせたレッスンが行われているお教室です。
正座が苦手な場合は椅子を用いたレッスンにも対応しており、月3,000円での楽器のレンタルも可能なため、初心者でも安心♡
古典〜ディズニー、ジャンルを問わず幅広い曲を弾きながら楽しくお稽古ができますよ。
また、年に1~2回開催される発表会では、着物レンタルや着付けも依頼可能!
入会した際には、特典として箏演奏には欠かせない教則本や小柱などのお道具5点のプレゼントがあります♪
情報は変更となる場合がございます。詳細は、以下のページをご確認ください。
ゆき 生田流お琴・三味線教室のご紹介ページです。 本文ページ緑のボタンから体験レッスン、本レッスンへのお申し込みができます。
横浜市のオススメの琴(箏)教室③ 鎌田 箏・三絃教室
「鎌田 箏・三絃教室」は琴(箏)、地唄三絃、二十五絃箏の奏者であり、生田流箏曲宮城社の師範である講師が、基礎からレッスンを行っているお教室です。
入会費や年会費はなく、月2回のレッスンでじっくり稽古ができます。
経験や年齢を問わず、幅広い層の生徒を募集しており、大人数での体験レッスンも可能!
古典や宮城道雄作品を中心に、生徒に合わせた曲選びを行っています。
また、楽器購入の際は講師と相談の上信頼できる楽器店にて購入することができて安心♡
さらに、希望者は生田流宮城社の免状取得が可能ですよ!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、以下のページをご確認ください。
鎌田 箏・三絃教室のご紹介ページです。 本文ページ緑のボタンから体験レッスン、本レッスンへのお申し込みができます。
横浜市のオススメの琴(箏)教室④ 新保(にいほ)箏教室
「新保箏教室」は、数多くの演奏会に出演し、海外での演奏経験も豊富な講師から指導が受けられるお教室です。
お箏の演奏を通じて日本文化を知ることを大切にしており、初心者の方でも楽しく練習に取り組むことができます。
指導は山田流久本玄智作品が中心となりますが、希望によりポピュラーな曲や古典曲にチャレンジすることも可能です!
専門的に学びたい方は、玄箏社常盤会のお免状も取得できます。
発表会などの練習の成果を披露する機会も用意されているので、舞台に立って演奏したいという方にもオススメのお教室です♪
情報は変更となる場合がございます。詳細は、以下のページをご確認ください。
新保(にいほ)箏教室のご紹介ページです。 本文ページ緑のボタンから体験レッスン、本レッスンへのお申し込みができます。
横浜市のオススメの琴(箏)教室⑤ 小さなお琴教室
「小さなお琴教室」は古典楽曲に限らず、ポップスやジャズ、ラテン、演歌など幅広いレパートリーの曲を演奏できるお教室です。
個人のペースや環境に合わせたコース内容や柔軟な対応を取られているため、初心者や習い事に不安がある方でも安心してレッスンを受けられますよ♡
また、通常レッスンの他、合奏練習会や2年に1回は発表会も開催されています。
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
横浜市のオススメの琴(箏)教室⑥ 渡邉勝代琴教室
「渡邉勝代お琴教室」は楽しみながら上達することを大切にし、個人のペースに合わせたマンツーマンでのレッスンを行っております。
希望者には沢井箏曲院の免状取得のサポートもあり、お琴を持っていない初心者からプロを目指す方まで幅広くレッスンを受けられますよ!
また、最初の1年間はお琴のレンタルも可能なため、お教室に通うか悩んでいる方でも安心して挑戦できますね♪
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
横浜市のオススメの琴(箏)教室⑦ 箏楽舎 横浜教室
初心者から経験者まで、プロの演奏家より習熟度に合わせたレッスンを受けられるのが「箏楽舎 横浜教室」。
“お箏で音楽を楽しもう”というコンセプトで、月1回の本格的なレッスンの他、不定期で演奏会やボランティア活動も行っています!
持ち物として爪やチューナーなどが必要ですが、爪を持っていない場合は貸し出しも可能なので安心ですね♡
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
横浜市のオススメの琴(箏)教室⑧ 千音会 生田流お琴教室・三絃教室
駅近くのカルチャースクールにて稽古を実施されている「千音会 生田流お琴教室・三絃教室」は、好立地にあります。
古典曲から現代曲、童謡・古謡まで、豊富なレパートリーの中から自分の好みに合った楽曲を選んでお稽古ができます。
レッスンの日時や楽器持ち込みなども相談可能なため、忙しい方でも通いやすいですね♪
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
おわりに
横浜市内で琴(箏)のレッスンを受けられる教室8選をご紹介しました。
はじめての習い事、経験者でブランクがある場合など、最初の一歩を踏み出すには不安がつきものです。
今回ご紹介した教室は、個人のペースに合わせて臨機応変に対応されているところも多く、「とりあえず始めてみようかな」という気持ちを後押ししてくれることと思います。
ぜひ本記事を参考に、ご自身に合った教室を探してみてくださいね♪
新春になると、テレビやレストランのBGMで流れることも多い「琴」。
実はお正月だけのものではありません。
その音色は優しくて美しく、英語では"Japanese harp"(ジャパニーズ ハープ)とも呼ばれています。
この記事では、琴(箏)の弾き方(奏法
)をわかりやすく紹介していきます。「琴」は「箏」とも呼ばれる日本の楽器です。種類も色々ありますが、一般的なものは絃が13本あるタイプで、長さは182~183㎝と大きな楽器になります。最近は小学校や中学校の音楽の授業で体験することも増えてきました。
格調高い古典楽曲の世界、和の心にあふれた伝統楽器に触れてみたいと思ったことはありませんか?日本の伝統的な和楽器・琴(箏)の演奏に取り組んでみたいと思っている方は、ぜひお教室の門を叩いてみてください。今回は、神奈川県厚木市周辺エリアの琴(箏)教室についてご紹介いたします。
お正月によく耳にする美しい音色が印象的な、日本を代表する和楽器「琴」。楽譜が読みやすいことや、初心者でも綺麗な音を出すことができる琴(箏)は、大人だけでなく、子供の習い事としても人気です。本記事では、足立区周辺で琴(箏)を学べる教室を紹介します。
高級住宅街や海外の大使館、流行に敏感な人や物が集まり芸術・文化を発信する施設も多くある港区。渋谷や新宿の雰囲気とは違う、ゆっくりした時間が流れる落ち着いた大人な街で、自分にピッタリの琴(箏)教室が見つかるはずです。今回は、そんな国際色豊かで進化が止まらない人気エリア・港区でオススメの琴(箏)教室をご紹介します。
琴(箏)といえば、優美で繊細な音色が魅力。埼玉県春日部市・さいたま市周辺では、マンツーマンレッスンで丁寧に教えてくれる琴(箏)教室が多く、誰でも気兼ねなく琴(箏)をはじめられる環境が整っています。ぜひ本記事を、琴(箏)教室探しの参考にしてみてください!
琴(箏)は、繊細な音色への馴染みも深く、和楽器の中でも多くの人にとって身近な存在です。本記事では、大阪府大阪市で琴(箏)のレッスンを受けることができる5つの教室をご紹介します。一歩、勇気を出して、新しい音楽の世界への扉を叩いてみませんか?
琴(箏)の音は凛として美しく、和の心を感じさせるもの…それでいて、ポップな明るさや激しさも表現することができる和楽器です。今回は、愛知県名古屋市周辺の琴(箏)教室10選をご紹介いたします。
横浜市の茶道教室の特徴は、生徒さんが長く茶道を続けることができるよう、工夫が凝らされているお教室が多いことです。例えば、月謝自体を安くしたり、月謝以外の費用がなるべくかからないようにしているお教室。今回は、横浜県横浜市のオススメの茶道教室を9選ご紹介します。