欄間とは?種類やデザイン・歴史をご紹介

一部広告表示

欄間とは、和室の障子やふすまなどをすえつけるために、上にわたしてある横木の部分である、天井の鴨居、との開口部にはめこまれた建具のことです。主に季節の風を運び、光を通すために設けられました。格子や透かし彫りの板などが用いられることが多く、その美しい装いは和風建築の真骨頂ともいえます。

更新日: 2023/05/13
Japanese pattern
Middle 5e456c1b 2422 4c4c b4a7 c3931bb3e13c
欄間とは?種類やデザイン・歴史をご紹介
一部広告表示
更新日: 2023/05/13