こんにちは!
ワゴコロ編集部の生田目です♪
ワゴコロ編集部が全国の伝統工芸体験を紹介していくワゴコロ体験レポート。
今回は、“和太鼓体験”
青山にある「TAIKO-LAB」さんのスタジオに来ました!

こちらのスタジオは外苑前駅から徒歩4分。
表参道駅からは徒歩7分と都会のど真ん中のおしゃれな場所にあります♪
お買い物やお仕事帰りにも通いやすいですね!

スタジオは階段を降りた地下にあります。

入口では和太鼓が出迎えてくれます。わくわく♪
TAIKO-LABさんは全国に36教室あり(2019年2月19日時点)、約5500人の受講会員が通う日本最大の和太鼓教室です。
未経験の方でも始めやすいようにプロの和太鼓奏者が基礎から丁寧にレッスンしてくれます。
60歳代の方が中心で、通っている方は皆さん元気ハツラツとした方ばかりでした!
また、発表会もあるのでそこに向けて日々のレッスンに打ち込んでいるそうです。
まずは動きやすい服装に着替えます。
鍵付きのロッカーがあり、シャワーも完備。とっても綺麗でジムのような空間でした。

じゃじゃーーーーん!着替えてきました!
それでは、レッスンスタート!!

今回教えてくださるのは、坂本先生。
笑顔がとっても素敵で柔らかい雰囲気の方です。
わかりやすく丁寧に教えてくれました!
しかし、太鼓を打っている姿はとってもかっこよくて、きっと坂本先生のファンで通われている生徒さんも多いんじゃないかなぁ~と思いました♪
坂本先生は東京出身で8 歳から地元の和太鼓チームで和太鼓を始めました。
地元のお祭りや福祉センター等で組太鼓・盆太鼓等の演奏を行い、高校時代には和太鼓部に所属していたそうです。
18 歳で高校卒業と同時にTAIKO-LAB 講師として活動を始めており、
「好きなことを仕事にできて毎日充実しています!」とキラキラした目で語ってくれました。

レッスンで使っていくのはこちらの太鼓。
「長胴太鼓」と言い、胴の部分に継ぎ目のない太鼓です。
樹齢の長い1本の木をくりぬいて作られており、もっとも代表的な伝統の太鼓です。
こちらは欅(けやき)の木で作られているそうです。

まずは、ストレッチ。普段使わない筋肉を使うので特に腕はしっかり伸ばしましょう!

バチの持ち方を教えてもらい、指が出ないようにグーで持ちます。
手首のスナップを使い打っていきます。
太鼓に向かって姿勢を確認し、手首の動きから練習します。
すごく真剣な表情。(笑)
利き手と反対の手がブレてしまい難しい…

坂本先生の教え方が上手いので徐々に慣れて楽しくなっていきます!
肩の力を抜いて意識しないのがコツだそうです。

小さい動きで慣れたらだんだんと動きを大きくしていきます。
肩をあげることなんて電車でつり革を持つとき以外、日常生活ではなかなかないので、とても良い運動になります!
肩が上がらなかった人がだんだん上がるようになってきたり、左右対象に身体を使うので体幹や筋肉が鍛えられて肩コリ解消や姿勢が良くなる嬉しい効果もあるそうです♪

下半身の姿勢も大切で軽いスクワットをしてるような感覚です。
リズムに合わせ動くので楽しく運動不足解消にもなります♪

身体の使い方が分かってきたところで、今度は音符を意識しながら打っていきます。
音符を見るのは学生の頃の音楽の授業ぶりです。(笑)
太鼓の練習には、口唱和が大切で「ドコドコ、ドンウンドンウン」のようなものです。
口唱和ができれば楽譜がなくても打てるようになり、細かいニュアンスも伝わるのだとか。
太鼓は、元々楽譜がなく口で伝承されて来たものだそうです。
それでは、リズムを覚えて打っていきます!

坂本先生が口で言ってくれるんですが、リズムチェンジする時が難しい…

でも、褒めながら丁寧に教えてくれるのでとっても楽しかったです♪
太鼓の魅力にハマる方達の気持ちが分かりました!
長い方だと10年くらい通っている方もいるそうです。
身体にも脳にも刺激があって、振動が伝わり癒し効果もあるのだとか。
それでは、私のぎこちなさの残る(笑)今日の練習の成果をご覧ください!!
特別に大太鼓を見せていただきました!

こんなに大きな太鼓を間近で見たのは初めてなので、そのすごい迫力に圧倒されました!!!
さて、ここで問題です!
こんなに大きな太鼓の皮。
一枚で繋がっているのですが、一体なんの皮でしょう?

ヒント!使い込むと、このように何かが浮かび上がってきます…
正解は「牛」です!

真ん中の線のようなものは背骨の跡だったんです。
こう見ると改めて牛って大きいですね!

打たせもらうと音の迫力がすごい!!!
そして高い位置で打つので腕の筋肉がさらに鍛えられそうです。
坂本先生のかっこいい演奏を是非ご覧ください!
いやー、やっぱりプロの演奏はすごいですね・・・!
迫力があって本当にかっこいいです。
振動がビンビン来てとても贅沢な時間でした。
未経験の方でも誰でも始めやすいのがTAIKO-LABさんの魅力。
リズムに合わせて身体を動かすので、楽しい上にいい運動にもなります。
ジムが続かなかった〜なんて方にもオススメです♪
特別な舞台や職場やご近所とは違う人との繋がりができることも続けるモチベーションになるそうです。
和太鼓に興味はあったけど敷居が高くてなかなか始められない…
何かしたいけど思い浮かばない…
なんて方は是非一度体験レッスンに行ってみてください♪
百聞は一見にしかず!とっても楽しい体験が待っていますよ。

和太鼓体験がしたくなったら
東京都渋谷区神宮前3-1-30 Daiwa 青山ビルB1
TEL: 0120-979-447
営業時間:平日 9:30〜22:00 土日9:30〜17:30
和太鼓体験
料金:3000円
所用時間:1時間