ジャポニカ米の特徴とは?お米の種類や品種改良の歴史をご紹介!

一部広告表示

「ジャポニカ米」とは、日本で多く栽培され食べられているお米の一種です。世界で作られているお米は、インディカ米・ジャポニカ米・ジャバニカ米と大きく3種類に分けられています。そんなジャポニカ米は、日本でどのような歴史を辿ってきたのでしょうか。特徴や品種改良についてご紹介します。

更新日: 2023/05/13
Japanese pattern
Middle 5e456c1b 2422 4c4c b4a7 c3931bb3e13c
ジャポニカ米の特徴とは?お米の種類や品種改良の歴史をご紹介!
一部広告表示
更新日: 2023/05/13