講師のプロフィール

氏名花崎しの

花崎流 名取師範
一般社団法人地唄舞普及協会理事・港区邦楽邦舞連盟会員・篠の会代表
経歴東京都目黒区出身
6歳6月6日より閑崎ひで女(地唄舞・フランス芸術文化シュバヴァリエ章受賞・2008永眠)に師事
6歳 閑崎ひで女主催「華の会」にて初舞台  於 国立小劇場
7歳~ 「華の会」毎年出演 於 国立劇場・三越劇場・第一生命ホール等
16歳 閑崎流名取試験 合格
25歳 閑崎流師範試験 合格
31歳 姉弟子・杜季女とリサイタルを開催 於 紀尾井ホール
34歳 単独リサイタルを開催 於 紀尾井ホール 以後定期的に開催
2013年 姉弟子・杜季女が立ち上げた花崎流に入門
     花崎流名取・師範試験合格 「花崎しの」の名をいただく
※また、地歌(箏・三味線)は二代目富山清琴(人間国宝・紫綬褒章受章)に20歳より師事、28歳 名取試験合格『清沙』の名をいただく

■主な出演
2016年 「ポーランド公演」(EU文化首都2016ポーランド関連事業)
2016年 家元の花崎杜季女主催「花崎会」に出演 於 国立小劇場 以後毎回出演
2018年 日本語学校他で新入生向けの伝統文化体験系講師と舞の模範演技を務める
2020年 洗足学園「ジャワ宮廷舞踊と地唄舞」
2023年 花崎流奉納舞 於 厳島神社
その他、多数の舞台に出演
講師からの
メッセージ
初心者の方からご経験者の方まで丁寧にご指導いたします。
着物を着る習い事がしたい、和のお稽古事をしてみたい、名取師範になりたい等、人それぞれ目標は違うと思いますが、その方の目標を全力でサポートしながら、楽しく充実したお稽古を心がけております。
個人稽古で丁寧に、尚且つ確実に上達できるようご指導いたします。ぜひ一度体験にいらしてください。

花崎しの 地唄舞教室の特徴

① 個人稽古で丁寧に、尚且つ確実に上達できるようご指導しております。

② 6歳~75歳まで幅広いご年代の方が在籍しており、9割が初心者の方です。

③ 発表会や催し等の料金は都度事前に明示いたしております。

室の場所・基本情報

【学芸大学稽古場】

【三鷹稽古場】

教室の場所 【学芸大学稽古場】
〒152-0004
東京都目黒区鷹番2丁目

東急東横線「学芸大学駅」より徒歩3分

【三鷹稽古場】
〒180-0013
東京都武蔵野市西久保1丁目

JR中央線・総武線「三鷹駅」北口より徒歩4分

※各お稽古場の詳細はお問い合わせくださいませ。
本レッスン【学芸大学稽古場】
火曜日・金曜日・土曜日・日曜日 10:00~20:00

【三鷹稽古場】
第1・第3水曜日 10:00~20:00
※事前予約制

<月謝>
月4回 15,000円
月3回 12,000円
月2回 8,000円

※ご入門時に流派お稽古用舞扇をご購入いただきます(5,300円)
体験レッスン体験レッスンあり
※日時・場所などはお問い合わせください。

体験レッスン料:2,000円(1時間程度)
レッスン内容:基本の歩き方・お扇子の使い方から始まり曲に合わせて舞うところまでご参加者のご経験等を考慮して体験レッスンを行っております。初心者の方大歓迎です。


花崎しの 地唄舞教室の魅力

幼少より地唄舞一筋です(笑)

花崎流の地唄舞を多くの方に伝承できたらと思いお教室を始めました。

その方その方に合った指導を心がけています。

楽しく、着実に上達できるお稽古と自負しております。

ぜひ一度体験にいらしてくださいませ。

教室の様子