講師のプロフィール

18歳以上の女性の方限定のお教室となります

氏名藤間 鶴咲
経歴早稲田大学卒業
トヨタ系の会社の人事総合職として勤務。
社会保険労務士・行政書士の資格を活かして、500人の社員教育や人材育成の業務に携わる。
脱サラ後、幼少の頃から修養してきた芸事教室開講。(2005年)
初心者から看板取得までを個々の希望に応じて育成指導。
茶道・生け花・礼儀作法を中心として、日本の伝統文化の伝授に努める。
生徒は比較的若い世代の女性が多く、これまで指導した生徒数は300人を超える。
生徒は小学生から大学院生の学生、社会人は専門職の仕事の女性が多く国際線客室乗務員の在籍時には、海外からの訪問客を多くもてなした。
また、地元企業の依頼を受けて、日本の伝統文化体験研修も実施。
新入社員教育や海外赴任前の企業人へ、日本人としての心得や立居振舞を指導する。
日本文化普及の功績を称えられ、朝日新聞の取材を受ける。(2015年)

茶の湯文化学会会員、日本儀礼文化学会会員、茶の湯同好会会員、看松会会員
講師からの
メッセージ
不安定で先が不透明な時代となりましたが、ご一緒に日本文化に親しむことにより日本人女性のDNAを活性化させましょう。
定期的にZoom瞑想会等にもご参加いただけます。
頑張る生徒さんを応援致します。


和の作法教室では、巫女舞教室も開催しております。

詳細はこちら↓をご覧ください♪

和の作法教室(茶道)の特徴

1. 駅前の数寄屋風の茶室で稽古できます

2. 希望により、お茶会・奉納舞・勉強会に参加できます

3. 巫女舞はオンライン受講で自宅から参加できます

室の場所・基本情報

【本部:名古屋市金山駅前教室】

【名古屋市栄教室】

教室の場所【本部:名古屋市金山駅前教室】
〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山1-11

JR・名古屋鉄道・名古屋市営地下鉄「金山駅」北口より徒歩3分

【名古屋市栄教室】
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄5-6-4 栄能楽ビル4F 栄能楽堂

名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」より徒歩5分
本レッスン入会費:10,000円
※オンラインレッスンは入会金不要

【茶道教室】
対面稽古は月2回
開講曜日・時間:火曜日の9:00~17:00
        土曜日の9:00~14:00
お月謝:18,000円~(水屋代を含む)

<レッスン内容>
初心者から習い始めて、家元の許状を取得される方が多いです。丁寧な指導が好評です。ただし、現在はコロナ禍の感染拡大防止のため、ご理解とご協力いただきながら稽古しています。完全予約制の少人数制の稽古です。
体験レッスン【本部:名古屋市金山駅前教室】体験入学(要申し込み)
開催日時:教室の稽古開講日に準じる。
     土曜日の午前中をお勧めします。
体験入学料:10,000円(当日の入会者は入会金10,000円不要)

<レッスン内容>
茶室における客の作法を学びます。丁寧にご指導致しますので、全くの初心者の方でも安心してお越し下さい。薄茶と季節の和菓子をお召し上がりいただきます。

<ご用意していただくもの>
扇子・懐紙・菓子切り等(教室で用意可能:無料)、靴下


18歳以上の女性の方限定のお教室となります

和の作法教室(茶道)の魅力

比較的、若い世代の方々が学業や仕事の合間に楽しみながら稽古をしています。

長く続けている生徒さんが多く、海外渡航の際に茶道や生け花や舞の披露を行いながら、現地で文化交流していることは喜ばしいことです。

教室の様子