西陣織は、現在京都市街の北西部で作られている高級絹織物です。
透かし生地や二重構造になっているものなど、多彩な織り方があるのが特徴的で、生地は先染めをしてから織っているため、シワになりにくい点も魅力の一つです。
西陣織の詳細はこちらの記事でご紹介しています♪
京都市北西部の一帯を指す「西陣」は、日本だけでなく世界でも織物の産地として知られています。
「染の着物に織りの帯」という言葉がありますが、織りの帯でも品格が高いといわれているのが西陣織の帯です。
そんな日本を代表する織物である西陣織とはどんなものなのか、その魅力や特徴をご紹介します!
そんな西陣織によって作られるネクタイは、絹(シルク)を高密度に織り上げているところが特徴。
絹を高密度に織り上げることで通常のネクタイ生地の倍以上の厚みとなり、絹シルク独特の光沢が最大限に引き出され、上品な仕上がりになります。
使いやすさ・締め心地も良く、肌触りも抜群です♪
生地の質が良いだけでなく、デザインも非常に細かく配色センスも素晴らしいんですよ。
一度手にしたら手放せないともいわれている西陣織のネクタイ。
そんな西陣織のネクタイでオススメの8つをご紹介したいと思います!
本物の織りからくる光沢!西陣織のストライプネクタイ♪
目の覚めるような渋い暗めの群青色が男らしさを引き立たせますね。
クセのない色やデザインですので、スーツの色を選ばないのもポイント♪
若い男性はシックに、お歳を召した方にはより品よく落ち着いた印象を与えてくれるでしょう。
絹100%なので、肌触りも抜群です!
モノトーンの市松模様がおしゃれ!使いやすい西陣織のネクタイ
紺と灰色のモノトーンが効いた市松模様のネクタイです。
大きすぎない市松柄にセンスの良さが感じられますね♡
市松模様は幅広い年代の方に似合う柄ですし、どんなスーツとも合わせやすいはず♪
専用の桐箱付きなのでプレゼントにもオススメです!
こちらのネクタイは一つひとつが手縫いで丁寧に仕上げられているので、この金額でも納得ですよね。
父の日や大切な彼へ贈ってみてはいかがでしょうか?
日本の高い技術力とセンスを感じる!高品質の家紋入り西陣織ネクタイ
ふっくらとしたの仕上がりに、品質の確かさが表れていますね。
ご自身のお家の家紋を入れることができる、西陣織のネクタイ3色セットです!
家紋を入れることで、完全オリジナルの世界で一つだけのネクタイになります♪
デザインだけでなく、生地も西陣織ならではの最高級の生地ですので、絹独特の光沢や肌触りの良さ、締め心地の良さをぜひお楽しみください!
遠目からは普通の模様をした西陣織のネクタイ。しかし実は「般若心経」の文字が…!
なんと渋いネクタイでしょう!
般若心経が一文字一文字、生地に織り込まれた「般若心経ネクタイ」です。
般若心経は誰もが一度は聞いたことがある、とてもメジャーなお経で「天下第一のお経」であるともいわれています。
煩悩を断ち、空の境地に達せよという教えを説いており、そんな般若心経を身につけていたら、気持ちが引き締まりそうですよね!
西陣織の最高品質のネクタイですし、大切な方へのプレゼントしても素敵ですね。
海外の方へのお土産にどうぞ!波の柄がおしゃれな西陣織のネクタイ
まるで葛飾北斎の浮世絵を思い起こさせるような波が大胆にデザインされています。
絹の光沢も相まってとても目を惹かれますよね!
葛飾北斎といえば、海外でも有名な日本の画家です。
海外出張の際締めていったらきっと話題になるはず…!
カラーは3色展開で、ギフトラッピングもあるので海外のお土産にもいかがでしょうか?
チェック柄が素敵な西陣織のネクタイ
落ち着いた中にも若々しい雰囲気を演出してくれる、モダンなデザインの西陣織のネクタイ。
普段の通勤用に、またはデートの時のカジュアルなおしゃれにも一役買ってくれそう!
シックで品がある中に少しの遊び心を感じさせる一品です。
ちょい悪オヤジな雰囲気がたまらない、思わず全柄揃えたくなってしまいますね♪
猫好きにはたまらない!メイドイン京都にこだわった猫柄の西陣織ネクタイ♡
猫好きの方にぜひとも使ってほしいネクタイです♡
カラフルな猫たちが、ネクタイの上でくつろいだり、じゃれてみたり…さまざまな格好で遊んでいます♪
こちらのネクタイを製作したのは由樹衣(YUKIE)というブランド。
古くから西陣に伝わる技法に新しい発想をプラスし、京都のはんなりとした雰囲気が詰まったおしゃれなネクタイを作っています!
製作過程では職人さんが西陣で織り上げた生地を京都の製法工場で仕上げるという京都内での製作にこだわって作られた商品です。
ウサギが自転車を漕いでる柄がかわいい♡配色センスも抜群の西陣織ネクタイ
品質とおしゃれなデザイン、両方こだわりたい方ぴったりのネクタイです!
よーく見ると、「自転車を漕いでいるウサギ」というユニークなデザイン♡
このネクタイを会社にしていったら、職場の同僚との会話にも花が咲きそう♪
裏地もゴールドチェックになっており、見えない部分へのこだわりも感じられます。
西陣織の確かな品質とユニークなデザインがマッチしたネクタイですね。
おわりに
いかがでしたか?
一口に西陣織のネクタイといっても、本当にさまざまなデザインがあります。
それらは多くの時間と糸量をかけて織られ、熟練の職人による手作業で一つひとつ縫製しているので、独特の光沢感と質感を醸し出しています。
大量生産とは違った心のこもった仕事ですので、長年愛着をもって大事に使ってくださいね。
2020年の東京オリンピックや、国の政策で近年、外国人観光客が増加しています。
それに伴い、注目を浴びているのが日本の伝統工芸品です。
中でも、着物で有名な西陣織を使ったアイテムは大人気!
西陣織とは京都で千年以上の歴史がある織物で、京都の西陣で作られる先染の紋織物の総称です。
清水寺をはじめとする歴史ある寺社仏閣、庭園、史跡が点在する京都府では、何百年も前から受け継がれてきた技術で作り上げた80品目以上の伝統工芸品が存在します。経済産業大臣によって京都府の「伝統的工芸品」として指定されている西陣織、京鹿の子絞、京仏具、京仏壇、京漆器、京友禅、京指物、京焼・清水焼、など17品目をご紹介します。
長い歴史と伝統が息づく古都・京都には、世界的にも名の知れた有名なお祭りから地元の人達によって大切に受け継がれている年中行事まで、さまざまなイベントが1年を通して行われています。そこで今回は、京都で一度は見に行きたいお祭り・行事・イベントを一覧でご紹介します♪
全国各地で見られる秋の紅葉の中でも歴史ある場所や建物が多い“京都の紅葉”は、やはり格別。しかし、実際に訪れるとなると、名所が多いだけにどこへ行けば良いのか迷ってしまいますよね。この記事では、京都出身のワゴコロ編集部員が厳選した、『京都のオススメ紅葉スポット20選』を各スポットの特徴とともにご紹介します!
日本には何十年、何百年も前から受け継がれてきた技術を用いた、伝統工芸品が数多く存在します。技術の革新により機械化が進み、安価で使いやすい商品がどんどん市場に出回っている昨今、手作業で作られる伝統工芸品は需要が少なくなり、追い詰められているのが現状です。
山梨県の郡内地域で江戸時代から織られてきた伝統織物「郡内織(ぐんないおり)」。当時は主に絹織物が作られていたことから”甲斐絹(かいき)”とも呼ばれます。今回ご紹介するのは、郡内織でできたネクタイやストール。郡内織(甲斐絹)の良さや種類、オススメ点をご紹介していきます!
父の日は、いつも頑張ってくれているお父さんに感謝の気持ちを伝える大切な日です。しかし毎年日付が変わるため「今年の父の日はいつだっけ?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?この記事では、父の日の歴史やシンボルとなる花の由来、オススメのプレゼントをご紹介します♪