「着物を自分で着てみたい!」という憧れを抱いたことはありませんか?
着物といえば茶道や式典のイメージが強く、敷居が高いと感じている方も多いのではないでしょうか。
しかし、夏の浴衣は多くの方が一度は着たことがあるもの。
ちょっと勇気を出して浴衣の一歩先を目指せば、美しい和装の世界に飛び込むことができますよ♡
今回は、百人一首や和歌との関わりも深い歴史文化の街、栃木県宇都宮市周辺の着付け教室をご紹介します。
※令和5年(2023年)1月時点の情報となります。詳細はお教室にお問い合わせください。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ① 小林着付教室
約15年前、たった一人の生徒からスタートした「小林着付教室」。
内閣府に移行認可された一般財団が運営する教室で、数多くの生徒と共に活動しています。
平日・休日問わず教室を開講しており、月4回の基礎講座などあらゆるコースから自分に合ったレッスンを受講することができますよ!
アットホームな雰囲気とコストパフォーマンスの良さ、着付け講師への道も目指せる本格的な指導が特徴です。
体験レッスンも実施しているので、教室の様子が気になる方は、ぜひ体験レッスンからはじめてみませんか?
情報は変更となる場合がございます。詳細は、下記のページをご確認ください。
小林着付教室のご紹介ページです。本文ページ緑のボタンから体験レッスン、本レッスンへのお申し込みができます。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ② 新堀君江 着付教室
「新堀君江 着付教室」は、山野流着装を学ぶことができる着付け教室です。
コースは初伝・中伝・奥伝と分かれており、基礎からしっかり学びたい方、着物の着付師を目指したい方にもオススメのお教室です。
奥伝の習得後は、花嫁着付けの指導も受けることが可能なので、幅広い分野で着付けの仕事がしたいという方は必見です!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ③ 鈴木典子 山野流着装教室
「鈴木典子 山野流着装教室」は、経験を問わず楽しみながら着付けを習得することができるお教室です。
初伝ではゆかたの着付けから基本的な帯の結び方までを学び、中伝では子どもの帯結びや礼装の着付け、奥伝では更に着物スタイリストになるための知識を学ぶことができます。
各コースを修了するごとに許状が授与されるので、モチベーションアップにも繋がりますね!
その他、七五三やゆかた着付けのための短期のコースも用意されています。
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ④ 彩きもの学院 宇都宮校
関東を中心に、計8校の着付け教室を展開している「彩きもの学院」。
彩きもの学院では、入門科レッスン(全8回)の入学金と授業料が0円なんです!※
入門科のカリキュラムで一通りの着付けを学び、その後、着付けのスキルを充実させるために基礎科や研究科、経営科へステップアップしていくことができます。
(※)レッスンで使用する教材費やレンタル代は別途必要となります。
詳細は公式HPからお問い合わせください。
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ⑤ 柏崎妙子 山野流着装教室
「柏崎妙子 山野流着装教室」は、基本の着付けのほか、年齢別の着付けや着物のトータルファッションなども教わることができるお教室です。
初伝・中伝をそれぞれ約3ヶ月間で習得でき、中伝を修了すると奥伝に挑戦可能となります。
奥伝コースを終えると、着物着付け師として山野流着装教室の講師の道に進むことも!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ⑥ ハクビ京都きもの学院 遅澤教室
「ハクビ京都きもの学院 遅澤教室」は、初心者の方や経験者の方、男性の方でも楽しく着付けを学ぶことのできる着付け教室です。
着物の基本の学習から資格取得までを段階的に習得するハクビコースのほか、以前着付けを習っていた方向けの思い出しコース、男性の着付けを学ぶコースなどが用意されています。
種類豊富な和装の着付けも行っているので、“まずは着物を着てみるところからはじめたい!”という方にもオススメのお教室です♪
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ⑦ 丸萬 着付け教室
「丸萬 着付け教室」は、栃木県の呉服店「丸萬」が運営している着付け教室です。
初級、中級、上級と個人のレベルに合わせてレッスンが受けられるとともに、少人数制でアットホームな雰囲気の中で着付けを習得できるので、初心者の方でも安心!
全8回のレッスンを通して、じっくり丁寧に着付けを学んでいきます。
レッスンは丸萬の店内で行っているので、レッスンに必要な着物や小物の購入やレンタルが気軽にできることもオススメポイントです!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ⑧ きもの着付け 郁〜kaoru〜 郁きもの着付け教室
「きもの着付け 郁〜kaoru〜 郁きもの着付け教室」は、少人数のレッスンでベテラン講師から細かな指導が受けられる着付け教室です。
10時~19時までレッスンの枠が用意されているので、仕事や学校の帰り道に通うことも可能ですね♪
浴衣の着付けから自装のマスター、着付師資格、プロ向けの他装の習得まで目指すことができます。
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ⑨ 丸森 前結び着付け教室
「丸森 前結び着付け教室」は、和気あいあいと楽しくをモットーに、幅広い年齢の方が着付けを学んでいるお教室です。
着物から帯までを一人で着られるようになることを目標に、1〜3人の少人数制で個人のペースに合わせて着付けを習得できます。
着付けの基本の他に、補正や着物のお手入れや保管方法などについても学ぶことができるので、着物に関する知識を深めたいという方にもオススメのお教室です♪
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
栃木県宇都宮市周辺のオススメの着付け教室 ⑩ 着楽々(きらら)きもの倶楽部
「着楽々きもの倶楽部」は、熟練の講師からの丁寧な指導が評判の着付け教室です。
きもの全般の知識を学ぶコースのほか、希望があれば上級コースに進むことができます。
修了式などのイベントに参加することで、新しい交流ができること間違いなしです♪
お友達と受講することもできるので、一人で通うのは少し不安…という方でも通いやすいお教室です!
情報は変更となる場合がございます。詳細は、公式サイトをご確認ください。
おわりに
本記事では、アットホームな雰囲気のお教室から呉服店併設のお教室まで、個性豊かな着付け教室10選をご紹介しました。
着物は一度着られるようになると、普段着や休日のおでかけ、パーティーや式典への出席など、あらゆるシーンで楽しみの幅が広がります。
日本の伝統文化への興味を深め、着物仲間との交流が増えることで、今までとは一味違う毎日になること間違いなしです♪
ぜひご自身に合うお近くの着付け教室を見つけて、和の世界を広げてみませんか?
今回は、着物を着付ける際によく耳にする各部分の名称、着付けの際に必要な小物や着物のサイズの選び方などについて詳しく紹介していきます。
現在でも、七五三や成人式、卒業式、冠婚葬祭などの人生のさまざまなシーンで着物が着用され、その際に着付け師が大活躍しています。
皆さんは、着付けの資格に「民間資格」と「国家資格」があり、さらに国家資格には「着付け技能士」と「着物着付指導師(社内検定制度)」の二種類があることをご存知でしたか?
着物の着付け、実はコツさえ覚えてしまえば誰でも簡単に着物を着ることができるんです。これから着物を着てみたいとお考えの方は、ぜひこの動画を見ながら一緒に着物を着つけてみませんか?何度か練習すれば、お出かけにも自信をもって着ていけるようになりますよ。
今年の夏は夏祭りや花火大会、また夏のデートや遊び着に浴衣を着てみませんか?
浴衣はいつもの洋服と一味違う魅力を演出してくれますよ。
この記事では「この夏は浴衣デビューしたい! でも着方が分からない。
「自分で和服を着られる人に憧れる」「祖母や母の形見の着物があって、せっかくだから着てみたい」。そういった思いを抱きながらも、着付けの方法がわからず断念しているという方は、実は多いのではないでしょうか。今回は、神奈川県横浜市および川崎市周辺にある着付け教室をご紹介いたします!
着物は、明治期に西洋の服飾文化が取り入れられるまで着用されていた日本の伝統的衣服です。その形は時代とともに様々に変化してきました。
最も華やかで複雑になったのは平安期の貴族の衣装で、その形式は、現在、主に皇室関連や京都の伝統的行事の中に見ることができます。
着物を着てみたいという人はたくさんいるにもかかわらず、それがなかなか実現していないのが現状ではないでしょうか。
着物は全く洋服とは違うファッションと考えると、お洒落の幅も広がってきます。
今回は着物の着こなしのコツを中心に、着物と帯の組み合わせ方や楽しみ方について紹介していきます。
男性の着物姿は、街中ではほとんど見ることが少なくなりましたが、現在でも茶道や華道、落語や歌舞伎などの分野で活躍している人達の粋な着物姿は、とても凛々しく素敵です。
ただ、今まで着物を着たことがない人にとっては、和服の種類の見分け方や普段着は、何を着ればいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?
着物を着たいけど、着物と帯以外は何が必要?手持ちのもので代用できるものは?など、これから揃えるために知っておきたい初心者さん向けに、さっくりとご案内します。