日本の玄関口として、年間約4,000万人が利用する成田空港がある千葉県。

農業や漁業が盛んに行われており、銚子港の水揚げ量は全国1位を誇ります!

また、日本を代表するテーマパーク・東京ディズニーリゾートには、国内だけでなく、海外からも多くの観光客が訪れます。

そんな千葉県では、何百年も前から受け継がれてきた技術で作り上げた、80品目以上の伝統工芸品が存在します。

この記事では、その中でも経済産業大臣によって千葉県の「伝統工芸品」として指定されている房州うちわ、千葉工匠具をご紹介します。

伝統的工芸品とは?
経済産業大臣が指定した「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」に基づいて認められた伝統工芸品のことを指す。
要件は、
・技術や技法、原材料がおよそ100年以上継承されていること
・日常生活で使用されていること
・主要部分が手作業で作られていること
・一定の地域で産業が成り立っていること

本記事の内容は、令和3年(2021年)12月時点のものです。
掲載内容は変更していることもありますので、ご留意ください。

房州うちわ

千葉県館山たてやま市、南房総市などで作られる「房州ぼうしゅううちわ」は、京都の“京うちわ”、香川県丸亀市の“丸亀うちわ”とともに、日本3大うちわの一つに数えられます。

房州うちわは一本の竹から作られ、竹の丸みを活かした“丸柄まるえ”が特徴です。

細い女竹めだけを48~64等分に裂き、糸で編んで作りあげられます。

格子模様に編み込まれた、窓と呼ばれる半円の美しい骨組みも魅力です。

1本の竹から作るため、良くしなり、軽くて丈夫で優しい風が届きますよ。

房州のうちわは明治時代、地元に自生する竹を使い骨組みだけを作りはじめ、関東大震災の後、房州で一貫生産するようになり、房州うちわとして広まりました。

今では装飾品としても人気となっています。

品名房州うちわ
よみぼうしゅううちわ
工芸品の分類その他の工芸品
指定年月日平成15年(2003年)3月17日


千葉工匠具

千葉工匠具ちばこうしょうぐ」とは、千葉県の鍛冶職人が伝統的な技法で作る刃物や手工具類全般を指し、代表的な製品には鎌、くわ、包丁、洋鋏ようばさみなどがあります。

江戸時代、房総半島で大規模な土地開発が行われ、周辺で開墾かいこんに必要な道具を製造したのが、千葉工匠具のはじまりとされています。

明治以降も酪農や理髪洋鋏の製造など、工匠具の産地として名を馳せます。

千葉工匠具は、伝統技法を用いて一貫生産されており、手作りならではの味わいが魅力です。

“押し切り”という道具を使って型抜きをする『型切り造形』、使用用途ごとに2枚の刃を調整しながら合わせて鍬を作る『刃合わせ』などの技法が伝えられています。

今も伝統の技を活かしながら、時代に応じた工匠具を生み出しています。


※一貫生産:一次から最終製品まで一人の職人により生産されること。

品名千葉工匠具
よみちばこうしょうぐ
工芸品の分類金工具
指定年月日平成29年(2017年)11月30日


その他の伝統工芸品

工芸品名概要
房州うちわ読み:ぼうしゅううちわ
カテゴリ:うちわ・扇子
主要製造地域:千葉県館山市・南房総市周辺
指定:国
千葉工匠具読み:ちばこうしょうぐ
カテゴリ:金工具
主要製造地域:房総半島全域
指定:国
銚子ちぢみ読み:ちょうしちぢみ
カテゴリ:織物
主要製造地域:銚子市
指定:県
鴨川萬祝染読み:かもがわまいわいぞめ
カテゴリ:染色品
主要製造地域:鴨川市
指定:県
萬祝半天読み:まいわいはんてん
カテゴリ:染色品
主要製造地域:鴨川市
指定:県
萬祝式大漁旗読み:まいわいしきたいりょうばた
カテゴリ:染色品
主要製造地域:銚子市
指定:県
下総染小紋読み:しもうさそめこもん
カテゴリ:染色品
主要製造地域:船橋市
指定:県
手描友禅読み:てがきゆうぜん
カテゴリ:染色品
主要製造地域:市川市・松戸市
指定:県
友禅染読み:ゆうぜんぞめ
カテゴリ:染色品
主要製造地域:松戸市
指定:県
江戸組紐読み:えどくみひも
カテゴリ:紐・刺繍
主要製造地域:市川市・松戸市
指定:県
下総組紐読み:しもうさくみひも
カテゴリ:紐・刺繍
主要製造地域:佐倉市
指定:県
雨城楊枝読み:うじょうようじ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:君津市
指定:県
梅ケ瀬楊枝読み:うめがせようじ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:市原市
指定:県
ちば黒文字・肝木房楊枝読み:ちばくろもじ・かんぼくふさようじ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:千葉市
指定:県
ちば楊枝読み:ちばようじ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:千葉市
指定:県
長生楊枝読み:ながいきようじ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:睦沢町
指定:県
畑沢楊枝読み:はたざわようじ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:木更津市
指定:県
読み:おけ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:野田市
指定:県
上総木彫読み:かずさきぼり
カテゴリ:木工品
主要製造地域:九十九里町
指定:県
木彫刻読み:もくちょうこく
カテゴリ:木工品
主要製造地域:市川市
指定:県
木彫(仏像彫刻)読み:もくちょう(ぶつぞうちょうこく)
カテゴリ:木工品
主要製造地域:いすみ市
指定:県
木地玩具読み:きじがんぐ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:南房総市
指定:県
建具組子読み:たてぐくみこ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:いすみ市
指定:県
楽堂象嵌(木象嵌)読み:らくどうぞうがん(もくぞうがん)
カテゴリ:木工品
主要製造地域:我孫子市
指定:県
日本産榧囲碁盤・将棋盤読み:にほんさんかやいごばん・しょうぎばん
カテゴリ:木工品
主要製造地域:山武市
指定:県
指物家具読み:さしものかぐ
カテゴリ:木工品
主要製造地域:長南町
指定:県
印旛竹細工読み:いんばたけざいく
カテゴリ:竹工品
主要製造地域:栄町
指定:県
南総竹細工読み:なんそうたけざいく
カテゴリ:竹工品
主要製造地域:市原市
指定:県
関東牛刀読み:かんとうぎゅうとう
カテゴリ:金工品
主要製造地域:柏市
指定:県
佐倉鍛造刃物読み:さくらたんぞうはもの
カテゴリ:金工品
主要製造地域:酒々井町
指定:県
下総鋏読み:しもうさばさみ
カテゴリ:金工品
主要製造地域:松戸市
指定:県
房総打刃物読み:ぼうそううちはもの
カテゴリ:金工品
主要製造地域:成田市
指定:県
成田打刃物読み:なりたうちはもの
カテゴリ:金工品
主要製造地域:成田市
指定:県
房州鋸読み:ぼうしゅうのこぎり
カテゴリ:金工品
主要製造地域:鴨川市
指定:県
日本刀読み:にほんとう
カテゴリ:金工品
主要製造地域:千葉市、南房総市
指定:県
節句人形読み:せっくにんぎょう
カテゴリ:人形
主要製造地域:千葉市、鎌ヶ谷市、流山市
指定:県
市松人形読み:いちまつにんぎょう
カテゴリ:人形
主要製造地域:市川市
指定:県
角凧・袖凧読み:かくだこ・そでだこ
カテゴリ:郷土玩具
主要製造地域:市原市
指定:県
上総角凧読み:かずさかくだこ
カテゴリ:郷土玩具
主要製造地域:市原市
指定:県
芝原人形読み:しばはらにんぎょう
カテゴリ:郷土玩具
主要製造地域:長南町
指定:県
木撥読み:きばち
カテゴリ:和楽器
主要製造地域:流山市
指定:県
佐原太鼓読み:さわらだいこ
カテゴリ:和楽器
主要製造地域:香取市
指定:県
南総尺八読み:なんそうしゃくはち
カテゴリ:和楽器
主要製造地域:市原市
指定:県
大森尺八読み:おおもりしゃくはち
カテゴリ:和楽器
主要製造地域:勝浦市
指定:県
江戸神輿読み:えどみこし
カテゴリ:神祇器
主要製造地域:我孫子市
指定:県
行徳神輿読み:ぎょうとくみこし
カテゴリ:神祇器
主要製造地域:市川市
指定:県
上総獅子頭読み:かずさししがしら
カテゴリ:神祇器
主要製造地域:山武市
指定:県
本納絵馬読み:ほんのうえま
カテゴリ:神祇器
主要製造地域:茂原市
指定:県
打上げ花火読み:うちあげはなび
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:柏市、君津市
指定:県
江戸つまみかんざし読み:えどつまみかんざし
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:市川市、松戸市
指定:県
つまみかんざし読み:まみかんざし
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:九十九里町
指定:県
大多喜焼読み:おおたきやき
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:大多喜町
指定:県
佐原ラフィア読み:さわららふぃあ
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:香取市
指定:県
下総袖垣読み:しもうさそでがき
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:多古町
指定:県
乗馬鞍読み:じょうばくら
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:富里市
指定:県
象牙彫読み:ぞうげぼり
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:松戸市
指定:県
籐家具読み:とうかぐ
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:千葉市
指定:県
籐製品読み:とうせいひん
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:銚子市
指定:県
とんぼ玉読み:とんぼだま
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:千葉市
指定:県
刷毛読み:はけ
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:習志野市
指定:県
ビーズ細工読み:びーずざいく
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:柏市
指定:県
屏風読み:びょうぶ
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:市川市
指定:県
べっ甲細工読み:べっこうざいく
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:松戸市
指定:県
へら浮子読み:へらうき
カテゴリ:その他工芸品
主要製造地域:旭市
指定:県