熊野筆は、「筆の都」で知られる広島県熊野町で製造される伝統工芸品です。
毛筆、画筆、化粧筆、そのどれをとっても素晴らしい品質と絶賛される熊野筆の秘密はその穂先にあります。
通常の筆は、穂先をカットした上で長さを揃えて作られますが、熊野筆は穂先をカットせずに作られるんです!
熊野筆を作る筆司達は、手刀を使って一本一本悪い毛や逆毛を丁寧に取り除き穂先を整えます。
丁寧に時間をかけて作り上げられた熊野筆は、機械でカットされた筆のようなチクチク感やツンツン感は全くなく、非常にソフトで滑らかな筆先に仕上げられます。
その毛先は思わず頬ずりしてしまいたくなるほど滑らかで優しいだけでなく、フェイスパウダーの含み具合も絶妙で、一度熊野筆を使用すると他の筆が使用できなくなるほど、その使い心地に魅入られる人が続出。
熊野筆で作られたチークブラシなどの化粧筆は、有名プリマ・バレリーナ、ハリウッド女優、トップモデル、著名アーティストからも愛される、至極の逸品なのです!
日本では、平成23年(2011年)になでしこジャパンへの国民栄誉賞記念品として熊野筆の化粧筆が取り上げられたことで注目を浴びるようになり、国内での人気も急上昇しました。
今回は、そんな人気急上昇中の熊野筆のチークブラシをご紹介したいと思います♡
1000円の超特価品!山羊毛100%の熊野筆チークブラシ
正真正銘、伝統工芸品の熊野筆のチークブラシがなんと…1000円!
穂先に使用されている原毛は100%山羊毛で、ポリエステルなどは一切含まれていません。
「熊野筆は良いって聞くけど、伝統工芸品ってお高いんでしょう?」と思っていた、そこのあなた!
ぜひこちらのチークブラシで、熊野筆の素晴らしさを体験してみてください♪
他店ではなかなか見かけない破格のお値段なので、この機会にお試しするのはいかがでしょうか。
こちらの商品は全長約15cmのミドルサイズとなっており、使いやすさも抜群です。
持ち運びにも不自由しない大きさなので、化粧直し用に携帯するにもぴったり♡
ほんのりピンクのハード型チークブラシ!
穂先がハート型にまとめられたピンク色のチークブラシはとてもキュート♡
毎朝のメイクアップが楽しくなりそうなアイテムですね。
穂先の原毛には、柔らかく、それでいてコシもしっかりある山羊毛が使われています。
楽天ランキング(メイク道具部門)では1位を獲得したこともある人気商品です!
女性ファッション誌の「JJ」や「bea's UP」でも紹介されました♪
持ち手には無料で名入れすることもでき、自分用はもちろん、プレゼントにもオススメ。
伝統工芸士による厳しいチェックをクリアした逸品!高級山羊毛を使用したチークブラシ
山羊毛の中でも特に高級とされる粗光峰のみを使用して作られたチークブラシです!
まんまるにまとめられた穂先は肌あたりが良く、チークのグラデーションが描きやすいようにデザインされており、まるでパフのような使い心地。
晃祐堂の筆司さん達には、伝統工芸士の称号を持つ筆職人も在籍しており、名人と呼ばれる職人の技がぎゅっと一つの筆に詰められています。
その肌触りは他では味わうことができないほどまろやかで、使えば使うほどうっとりしてしまいます♡
本品は全長が約10cmと、とてもコンパクトなので持ち運びにも便利!
日々のメイクアップはもちろん、旅先へ持っていっても邪魔にならないのが嬉しいポイント。
毎日のお化粧が楽しくなる!ブルーベリーをイメージした熊野筆のチークブラシ
山羊毛を使用した、珍しいブルーベリーカラーのチークブラシです♡
軸にはウォールナットが使われており、丈夫で長持ちします。
ブラシは粉含みを良くするために丸い形にカットされており、チークブラシとしてだけでなく、お顔の立体感を出すハイライトを入れるのにも最適♪
製造元の喜筆(KIHITSU)は化粧筆を主として生産しており、言うなれば化粧筆のプロフェッショナル。
こだわり抜いて作られた熊野筆の化粧筆を、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか?
黒色の穂先と白色の持ち手がスタイリッシュな熊野筆チークブラシ
光沢のある白色の持ち手がスタイリッシュ感を演出している熊野筆のチークブラシ。
毛丈が3.5cmもあるので、フェイスブラシとしてもアイシャドウブラシとしてもチークブラシとしても使うことができる、超便利アイテムです!
ブラシを使用してメイクをするのは初めてという方に、ぜひ使用していただきたい1本。
羊毛なので、肌触りも最高♡
名入加工も無料で頼むことができるので、贈答用にもオススメ♪
あなたのファースト熊野筆にいかがですか?
ハート型のチークブラシと携帯リップブラシがセットになったキュートな熊野筆メイクブラシセット
白とパールピンクの組み合わせが愛らしいチークブラシ♡
穂先はハート形に束ねられており、機械では絶対に出すことのできないふんわりとした丸みはチークパウダーをよく含んでくれます。
セットのリップブラシは平型ですが、こちらも口紅含みが素晴らしく、理想のリップを描くことができますよ♪
まるでお姫様になったかのようなメイクブラシセットは、自分へのご褒美にも、お友達へのプレゼントにも喜ばれる一品です!
スタイリッシュな入れ物が光る携帯用熊野筆チークブラシ
こちらは携帯用のスライド式チークブラシです!
筆先を収納できるので、持ち運びの際に毛先が曲がったり汚れたりする心配がないのは嬉しいですよね♪
穂先はもちろん熊野筆が用いられており、使用されている原毛は粗光峰という最高級の山羊毛と灰リス毛のMIX。
灰リス毛が50%以上入っているので、ほわほわな優しい肌触り♡
また、ケースはブラックで高級感が溢れます。
旅行や化粧直しでも、チークブラシで妥協したくない女子の強い味方になってくれるアイテムです。
竹宝堂 灰リスと山羊毛 チークブラシ!敏感肌の方にも♪
山羊毛と灰リスの毛をブレンドして作ったのが、こちらのチークブラシです。
灰リスというのはリスの毛のことで、尾の毛だけを使用することで、とても柔らかく抜群の肌触りになります。
熊野筆の中でも、最も高級品と名高く人気を集めている素材です。
山羊毛よりやわらかい毛質が好きだけど、灰リスのみだとやわらかすぎてカラーが取りづらい!という方のために、2種類の毛をミックスさせることで程よい柔らかさのブラシを生み出したのだとか。
また、山羊のあご下や背筋の毛は、弾力があり、中でもこちらのチークブラシに使用されている粗光峰は、山羊毛の中でも最高品質といわれています。
そんな最高のブレンド毛、気持ち良くないわけがない!!!
この気持ちよさを、ぜひ一度体験してみてください♡
まるでお菓子のような可愛さ!マカロン型チークブラシ
まるでマカロンのような、手のひらサイズのチークブラシはとってもキュート♡
色はオレンジ、ピンク、バイオレットがありますが、どれも可愛らしいので、全色揃えて気分によって使い分けてもいいですよね!
穂先の原毛には山羊毛の中でも最高品質とされる粗光峰が用いられており、見た目だけではなく品質も妥協しないところは、さすが熊野筆ですね。
紙製丸筒ギフトボックス入りなので、ちょっとしたプレゼントにもオススメです♪
白と黒のコントラストがカッコいい、熊野筆チークブラシとアイシャドウブラシセット
「熊野筆」と書かれたボックス入りのチークブラシとアイシャドウブラシのセットです。
穂先は白で持ち手は黒というスタイリッシュさがカッコいいセット!
チークもアイシャドウもブラシの形は平型となっていて、メイクブラシ初心者にもとても使いやすいですよ♡
穂先は山羊毛の中でも優れている粗光峰が用いられており、肌触りは抜群です。
敏感肌の人にもオススメできる逸品なので贈答用としてもオススメです♪
おわりに
穂先をカットしない技法で作られる熊野筆。
筆司、及び伝統工芸士が、180年の歳月を掛けて継承してきた匠の技を用いて、一本一本丁寧に仕上げることによって生まれる熊野筆の質感と触感、使い勝手の良さは他では味わうことのできないものです。
今お使いのチークブラシに満足されていないという方、より高品質なチークブラシを探しているという方はぜひ熊野筆チークブラシをお試しください!
書道や絵画など、さまざまなジャンルで高く評価を得る熊野筆は、近年、化粧ブラシやボディブラシが注目を集めています。今回は、美しく実用的な伝統的工芸品である熊野筆とはどのようなものなのか、その製作工程や魅力、化粧筆のお手入れ方法、オススメの店舗について詳しくご紹介しましょう。
熊野筆の洗顔ブラシは、ムラなくキレイに顔や髪の毛の生え際などをきめ細かく洗うことができます。洗顔ブラシで、普通だったら落とせなかった細かい汚れも、かき出してくれるのです。その効果として、毛穴の黒ずみがなくなったり、美容液の浸透率がアップし、肌のトーンもいつもより明るくなるかもしれません。
毎日のヘアケアで美髪を保つのも大切ですが、使うだけで美髪を目指せる魔法のような櫛があるのをご存知でしょうか?それは、日本の伝統工芸品でもある「つげ櫛」という、木でできた櫛。近年では100円均一でも販売されているので、目にしたことがある方も多いかもしれませんね。
広島県は、降水量が少なく、冬でも比較的あたたかいので、1年を通して過ごしやすい県です。そんな広島県では、何百年も前から受け継がれてきた技術で作り上げた、14品目以上の伝統工芸品が存在します。経済産業大臣によって広島県の「伝統的工芸品」として指定されている、熊野筆、広島仏壇、宮島細工、福山琴、川尻筆をご紹介します。
日本海と瀬戸内海に挟まれ、温暖で過ごしやすい気候の中国地方では、豊かな文化が育まれてきました。その地の地場産業でもある伝統的工芸品を知ることは、中国地方の歴史や風土をより理解することに役立つでしょう。今回は、中国地方5県の伝統的工芸品16品目についてご紹介します。
日本には何十年、何百年も前から受け継がれてきた技術を用いた、伝統工芸品が数多く存在します。技術の革新により機械化が進み、安価で使いやすい商品がどんどん市場に出回っている昨今、手作業で作られる伝統工芸品は需要が少なくなり、追い詰められているのが現状です。
伝統工芸士とは、経済産業大臣指定の伝統的工芸品の製造に従事する技術者かつ高度な技術・技法を保持する職人のことであり、国家資格です。この記事では、なるにはどうしたらよいのか、伝統的工芸品の種類や伝統工芸士の資格・認定について、女性工芸士の活躍のほか、もっと伝統的工芸品に触れるために活用したい施設などをご紹介します。